日産「GT-R」やトヨタ「ランクル」は日本の宝? 世界に誇る日本車 3選

30年経ってもいまなお愛されるライトオープンスポーツとは?

●マツダ「ロードスター」

30年の歴史を持つ歴代ロードスター
30年の歴史を持つ歴代ロードスター

 1989年の登場から2019年で30周年を迎えるマツダ「ロードスター」。歴代モデルの販売台数は累計100万台を突破し、日本のみならず世界中で多くのファンを獲得しています。

 初代ロードスター(NA型)は、日本では当時のマツダの販売チャネルのひとつであったユーノスブランドから販売され、「ユーノス・ロードスター」という名前で登場しました。

 日本の伝統がデザインに採り入れられ、リトラクタブルヘッドライトを採用したフロントマスクは能面をモチーフにしています。

 このロードスターの登場によって、当時下火になりつつあったライトウェイトスポーツカーの人気に火がついたといわれています。

 その後、1998年には2代目ロードスター(NB型)にフルモデルチェンジされました。フロントマスクはリトラクタブルヘッドライトから固定ライトへと変更。また、パワートレインは先代と同じ1.8リッターに加え、初代のマイナーチェンジで廃止された1.6リッターモデルも復活しました。

 2005年には、3代目ロードスター(NC型)になり、パワートレインを2リッター化。ボディサイズを大きくしたことで3ナンバー車になっています。

 そして、2015年5月には現行モデルとなる4代目ロードスター(ND型)が登場。再びライトウェイトスポーツカーの原点に回帰し、ボディサイズを縮小。エンジンも歴代で最小となる1.5リッターになりました。

※ ※ ※

 今回、紹介したモデル以外にもスズキの本格4WD車「ジムニー」は、初代モデルが1970年に登場し、2018年には20年ぶりのフルモデルチェンジとして、現行モデルの4代目になりました。

 ジムニーも、ランドクルーザー同様に高い悪路走破性や故障のしづらさなどの信頼性によって、世界中のファンから人気の1台です。

 また、前述のモデルよりは歴史が浅いものの世界中にインパクトを与えたモデルが、世界初の量産ハイブリッド車、トヨタ「プリウス」です。

 とくに、2代目モデルは、ハリウッドスター達が「エコ志向をアピール」としてこぞって乗ったことが影響して、世界中に「エコ=プリウス」のイメージを植え付けることに成功しました。これにより、日本のみならず世界中で売れるクルマとなりました。

これぞ日本の宝! 歴代GT-Rやランクルを画像で比較!(52枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. GT-Rは日産を代表する天然記念物的希少生物。代数的にもう一台の日本の宝「センチュリー」と並べたらいかがですか。ランクルやロードスターは、そんな心配はいらないモデルです。とにかく、何とかしてGT-Rを記事にしたくて、並べる車を探しただけ。

    • 代数 ⇒ 台数 入力間違い

  2. 宝と評するなら車種より開発に携わった開発陣だろ
    例えば同じセルシオでもUCF10型セルシオや最終マークⅡとか
    V35のような外国企画のメタボ車にスカイラインを命名させてる錆び付いたような価値観で宝と呼んでよいのだろうかね?
    R32GT-Rにアテーサが必要だったか疑問も残るしね
    セルシオも20型で車重を軽く音を車内に意図して通すと言った辺りは進化だが、それ以外は10のキープか退化だしね
    つまり車は車種による信者になるのではなく自分で確かめて感じることが要になるのではないかな?
    売れなかった車にも名車はあるしね

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー