海底トンネルのさらに下に潜入!? 東京湾を横断する「アクアライン」の秘密に迫る

東京湾を横断する「東京湾アクアライン」は、川崎と木更津を最速ルートで結ぶ、重要な役割を果たしています。アクアライン内の海ほたるパーキングエリアでは、毎年「サマーフェスティバルin海ほたる」が開催されていますが、いったいどのようなイベントなのでしょう。

川崎と木更津を結ぶ約15kmの有料道路「東京湾アクアライン」

 東京湾アクアラインは、1997年(平成7年)12月18日に開通した約15.1kmの自動車専用道路です。神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶだけでなく、東京都市圏の環状道路の一部として全国高速道路ネットワークにつながります。

東京湾に浮かぶ「海ほたるパーキングエリア」(写真提供:NEXCO東日本)
東京湾に浮かぶ「海ほたるパーキングエリア」(写真提供:NEXCO東日本)

 アクアラインが開通するまで、川崎と木更津を陸路でいくには、首都高湾岸線から東関東自動車道を経由して、千葉の湾岸エリアを大きく回らなければなりませんでしたが、開通後は川崎と木更津の移動距離が約110kmから約30kmに短縮。時間も4分の1で済むようになり、東京都庁から房総半島の南端までが約2時間でいけるようになったのです。

 そして、東京湾アクアラインのユニークなところは、川崎側の約9.5kmがトンネル(東京湾アクアトンネル)で、木更津側が約4.4kmの橋梁(アクアブリッジ)になっていることです。

 半分がトンネルなので、背の高い巨大な船も東京湾内を問題なく通行することができ、また、木更津側はもともと浅瀬であり、橋梁化することで建設コストを安くすることができたといいます。

 とはいえ、完成までに8年7か月もかかった大工事です。総費用は1兆4400億円もかかっています。そのため開通当初の通行料金は普通車で4000円と高額だったため、1日あたりの交通量は1万台程度でした。

 しかし、2009年(平成21年)からETC割引で通行料金が800円にまで下がり(通常料金は3090円)、いまでは平日は平均約4万7000台、ゴールデンウィークなどは1日約7万台と交通量が伸びています。川崎と木更津をつなぐ陸路として、いまでは重要な役割を担っています。

 アクアラインで人気なのが、「海ほたるパーキングエリア」です。海ほたるPAは、海底トンネルと橋梁部の境目に設けられたパーキングエリアで、海の上に浮かんでいるように見えます。

 周りを海に囲まれているため、360度のオーシャンビューが楽しめたり、グルメやお土産なども豊富なので、多くの利用者でにぎわっています。

 海ほたるPAで毎年恒例のイベント「サマーフェスティバルin海ほたる」が、2019年8月1日に開催されました。

 ステージでのライブや夜の花火、クイズラリーなどの数多くのコンテンツが用意されていますが、なかでも目玉は、アクアラインのトンネル避難設備などを探検する「アクアライン探検隊」です。

 200名の募集に対して約3倍の応募があったという「アクアライン探検隊」ツアーとは、どのようなイベントなのでしょうか。

海底トンネルの下には滑り台が!アクアラインを探検(22枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー