広さ求める日本の軽やミニバンの後席が危ない! 衝突安全性能向上で見えた課題とは

N-BOXは車重1.5倍のクルマを相手に高い安全性能を発揮

 今回は、N-BOXと同社の普通車であるハイブリッドセダン「インサイト」を正面から衝突させる実験を見ることができました。

ホンダ「N-BOX(写真右)」と「インサイト(写真左)」の衝突実験の様子
ホンダ「N-BOX(写真右)」と「インサイト(写真左)」の衝突実験の様子

 車速はそれぞれ50km/hで、相対速度は100km/h。真正面ではなく、お互いの位置を少しずらして車体の半分だけが衝突するシーン(ラップ率50%のオフセット前面衝突)を再現した衝突実験です。

 じつは、こうした衝突が起きたときに問題となってくるのが両者の重量差。N-BOXに対してインサイトは約1.5倍重く、それは移動時の運動エネルギーの大きさが1.5倍大きいことを意味しています。

 だから衝突時のお互いの速度が同じ50km/hでも、N-BOXはインサイトの1.5倍の衝撃を受けます。さらに車体が小さなN-BOXは、クラッシャブルゾーンと呼ばれる、乗員を守るために衝突時につぶれて衝撃を吸収する部分が大きくないので、パッケージング的に不利なことも否めません。

 衝突後はどうなってしまうのでしょうか。

 実験開始のサイレンが鳴った後、「ガシャーン」という鋭く大きな音を響かせて衝突したN-BOXとインサイト。まず驚いたのは、両者が停止した位置の違いでした。

 インサイトに比べるとN-BOXは衝突した反動で跳ね返される量が大きく(移動距離が長く)、さらには停止するまでの回転量も大きいのが印象的です。

 担当のエンジニアに尋ねてみたところ、これは「両車の重量差による違いです。軽いクルマのほうが多くのエネルギーを受けるので、跳ね飛ばされる量も、回転する運動も大きくなります」ということでした。

 とはいえ、キャビンの変形については、N-BOXでも問題なく乗員がしっかり守られることが分かりました。たしかに衝突した側(運転席側)のボンネットはかなりつぶれていますが、フロントドアが車体へ食い込むことはなく、簡単に開きました。

 これは居住部分の変形が抑えられていることのなによりの証明といえるでしょう。

 じつは、ホンダの軽自動車はJNCAP(ジェイエヌキャップ)と呼ばれる第三者機関による衝突安全性能評価において、高評価を得ています。

 2013年に先代N-WGNが軽自動車としてはじめて、最高評価となる「ファイブスター(5つ星)」を得て、2017年にはフルモデルチェンジしたN-BOXも同じ評価を獲得。新型N-WGNの評価はまだおこなわれていませんが、ホンダの社内テストでは高い性能が確認されています。

ボディ居住部分が変形したら超危険!? 衝突実験の結果を写真で見る(21枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 後席はもちろん他の部分もハッキリ言って「大丈夫なの?」というポイントは多いですよね。安全装備についてもなぜかオプションかグレードによっては選択不可。おまけにこの手の車を買う層は知識はないけど1円でも安くという方が多いですから、まずそういう部分へは目を向けない。
    またそれ以前に車自体造りが雑で疲労がすごいですし、そういう面でも乗る人に負荷をかけてくるわけで。それでも結構な数が売れるんだからメーカーは笑いが止まりませんな。

    もろもろのリスクを分かっててミニバンや軽などを買う人はいいですけど、そういう人っているんですかね??逆に聞いてみても(庶民のプライドからか?)逆ギレする人までいる始末。こっちは聞いてみただけなのに。いやはや。

    • 逆ギレされるのは、上から見下したように馬鹿にした聞き方をするからですよ。あなたのコメントから溢れるほどにそれが滲み出ています。あなたの浅薄で嫌みたっぷりなコメントをみる限り、あなたは会話をしたいと言いながら喧嘩をしたいだけだと感じます。

  2. 衝突安全基準を面と面でしか考えられていないので、これで安心と言えるほどの物が作れません。
    事故で一番怖い物、突起物です。難敵中の難敵です。次に屋根、転がる以外の損傷は考えられていません

    昨年だけでも材木がすれ違いざまに落下、Fウインドを突き破り運転手が亡くなった、電柱が倒れて同じような事故が起きた事例もあります。

    衝突安全の骨格では対応出来ないのが現状です、今後はどこまで防ぐ事が出来るかが課題でしょうね。
    以前からも課題にはなっていましたが・・・・最初に書いた【面と面】ですが実際は【輪と輪】と表現したほうがいいでしょうね。後部は自分の体感ではF部分の5分の2の強度だと思います。事故でも当たる場所や状況によって全然違います。衝突実験を車と車で行うのではなく、鉄球ではなく電柱と車で衝突実験をしておけばかなり成果が向上していくと思います。

  3. >「両車の重量差による違いです。軽いクルマのほうが多くのエネルギーを受けるので、跳ね飛ばされる量も、回転する運動も大きくなります」

    つまり軽いクルマとの衝突時には重いクルマに乗っているほうがダメージだ少ないというわけで、これを判断基準の一として高価だが車高が高く重量があるミドル級以上のSUVを買う人がいれば、その冷徹さは尊敬に値する。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー