自動車メーカーのモーターショー離れなぜ進む? トヨタがドイツショー撤退した背景とは

トヨタが、2019年9月に開催されるドイツ・フランクフルトモーターショーに出展しない見通しであることを、日本経済新聞が報じました。世界的に進む自動車メーカーのモーターショー離れは、なぜ起きているのでしょうか。

フランクフルトショーに限らない自動車メーカーのモーターショー離れ

「トヨタが2019年9月に開催されるドイツ・フランクフルトモーターショーに出展せず」

 日本経済新聞が独自の情報源を基に伝えたこのニュースに、日本の自動車メーカー関係者の多くが「ついに、ここまで来たか」とため息を漏らしています。どうして、トヨタは未出展の決断をしたのでしょうか。

東京モーターショー2011でも披露されたトヨタ「FCV-R」(フランクフルトモーターショー2013)
東京モーターショー2011でも披露されたトヨタ「FCV-R」(フランクフルトモーターショー2013)

 ドイツは自動車発祥の地であり、また技術開発でも世界をリードしてきた自動車産業王国です。そこで開催されるモーターショーに、日本を代表する自動車メーカーのトヨタが出展しないというインパクトは図り知れません。

 その背景にあるのは、近年目立つようになったモーターショーというイベントの衰退そのものです。

 具体的には、2018年のフランス・パリモーターショーで欧州ブランドの撤退が相次ぎ、会場内の展示ブースを大幅に縮小する事態に発展しました。

 じつは、筆者(桃田健史)はこうした状況に陥ることを、その数年前に知っていました。

 なぜならば、パリモーターショーの主催者から直接「近いうち、モーターショーは商売として成り立たなくなることは確実だ。ITなど自動車以外の分野の日系企業と、新しいコラボレーションができないだろうか」という相談を受けていたからです。

 残念ながら、筆者として力添えをすることはできず、結果的に主催者の予想が的中して、パリモーターショーは一気に縮小傾向に陥ってしまいました。 

 このほか、北米国際自動車ショー(通称:デトロイトショー)は2019年開催をもって、これまでの1月開催を中止し、2020年から6月開催へと変更されました。

 単に開催時期が変わっただけではなく、モーターショーとしてのあり方自体を大幅に見直し、有名ミュージシャンによる屋外コンサートを併催するなど、自動車中心のイベントから様変わりしようとしています。

 つまり「2019年で北米国際自動車ショーは消滅した」といっても過言ではありません。

 海外だけではなく、日本でも同じような現象が起きています。

 2019年10月開催の東京モーターショーでは、アウディ、ポルシェ、ボルボ、BMWなど海外ブランドの撤退がすでに確定しているのです。

もう見納め? トヨタのコンセプトカーや出品車を写真で見る(18枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. (除く米国)20年位前までは、東京とフランク以外は、ショー(新技術展示)というより見本市的(お披露目)。ジュネーブでも、ブース内には電卓持った販売店の人がいました。その後、その多くが、メーカー主体でショー化・大型化され「過大な負担」化。目的・負担と結果を見直したのでしょう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー