なぜセルフ給油は勝手に止まる? 車種毎に給油口の角度や大きさに決まりはあるのか

セルフ式スタンドで給油するときに、まだ満タンではないのに吹きこぼれ防止のオートストップがかかって給油できないことがあります。何度かやってもスムーズに給油できないときはどうしたら良いのでしょうか。

吹きこぼれ防止のための安全装置が邪魔になることも

 クルマが走るために必要な燃料は、一部のEV車やLPG車を除けば、ほとんどの人がガソリンスタンドでお世話になっていることでしょう。

 最近ではスタンドの定員さんが給油をしてくれるフルサービス店よりも自分で給油するセルフ式スタンドが増えており、自ら愛車に給油する機会も多くなってきたのではないでしょうか。

給油中、満タンでもないのに止まってしまう場合がある
給油中、満タンでもないのに止まってしまう場合がある

 そんなセルフ式スタンドで給油するときに、まだ満タンには程遠い状態にもかかわらず、吹きこぼれ防止のオートストップがかかってなかなか給油できない状態に陥ることもあります。

 何度やってもスムーズに給油できないときはちょっとイラっとしてしまうものですが、そもそもどうしてそんなことが起こるのでしょうか。

 じつは、給油ノズルの先端には燃料を吐出する部分とは別に、空気を取り込む穴が開いています。満タンになるまではその穴から空気が入りますが、燃料が満タンになることでその穴がふさがり、給油機が満タンになったと判断して自動で燃料をストップするという仕組みになっています。

 では、なぜ満タンになっていないのにオートストップがかかってしまうのかというと、この空気を取り込む穴に燃料がかかってしまうからです。

 その理由はさまざまですが、燃料は比較的泡立ちやすい(特に軽油)ため、勢いよく給油した際に発生した泡を検知してしまう場合や、燃料タンク内の空気を排出するために設けられたブリーザーパイプから空気と共に出てきた燃料を検知する場合。

 そして、パイプのレイアウトによってスムーズに燃料が流れずに、跳ね返ったものを検知してしまう場合などが考えられます。

 とくに最近のクルマは、燃料タンクの位置も昔のようにトランク付近と決まっておらず、複雑なパイプレイアウトとなっていることも要因のひとつになっています。

給油口の中身はどうなっている? 画像でチェック!

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. タイトルがイマイチだと思いますが
    セルフじゃないフルサービスでも給油は自動的に止まります
    (私はスタンドでバイトをしていました)

    確かに車種によってスムーズに入る車と
    途中で止まりやすい車があって
    新しい車ほどその傾向が強いように感じましたね。

    • 平たいタンクより、上下に深いタンクのほうが、油量の検知が容易なのは想像できます。上記の、「燃料タンクの位置も昔のようにトランク付近と決まっておらず」は、最近のタンクは、給油口から遠く下の方で、平たいのが増えてきたということを言っていると思います。そうなると、メーカーは安全サイドの設計になるのだと思います。

  2. 自分の車のクセくらい覚えておきましょう

    • 元GS店員なら、それを教えてあげるくらいの優しさを持ちましょう。世の中全員があなたのようにクルマ中心に生きているわけではないのですから。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー