トヨタも軽視出来ず ダイハツのOEMで軽自動車販売せざるを得なくなった理由
トヨタの軽自動車販売の歴史は浅く、2011年からです。現在は、子会社であるダイハツからのOEMとして、乗用車の「ピクシスエポック」「ピクシスジョイ」「ピクシスメガ」と、商用車の「ピクシストラック」「ピクシスバン」の5車種を販売していますが、なぜトヨタは軽自動車を販売するようになったのでしょうか。
リーマンショックを契機に軽自動車販売に乗り出す
現在トヨタでは、5車種の軽自動車を販売しています。乗用車の「ピクシスエポック」「ピクシスジョイ」「ピクシスメガ」と、商用車の「ピクシストラック」「ピクシスバン」です。
これらのトヨタの軽自動車は、トヨタの子会社となったダイハツからのOEMモデルで、「ピクシスエポック」はダイハツの「ミライース」、「ピクシスジョイ」は「キャスト」、「ピクシスメガ」は「ウェイク」、「ピクシストラック」は「ハイゼットトラック」、「ピクシスバン」は「ハイゼットカーゴ」が、それぞれの兄弟車に該当します。
ただし、トヨタが軽自動車を販売するようになったのはそれほど古い話ではなく、2011年秋からです。つまり、ほんの8年前から販売し始めたばかりなのです。
それ以前のトヨタは軽自動車を扱っておらず、トヨタに代わって軽自動車を売るのは、1960年代から提携していたダイハツの仕事でした。つまり、軽自動車はダイハツで、大きなクルマはトヨタという、すみ分けがなされていました。
なぜ、2011年になって、トヨタが軽自動車の販売を始めたのでしょうか。
いちばん大きな理由は、その直前に発生した世界的に大きな経済事件「リーマンショック」があります。
2008年にアメリカで発生した「リーマンショック」は、日本経済にも大きな影響を与え、端的にいえば、不況になって新車が売れなくなりました。
「リーマンショック」の影響で、それまで毎年300万台以上をキープしていた登録車の販売が、2009年には290万台に落ち込みます。そして2010年にトヨタは、ダイハツの軽自動車をトヨタの販売店で取り扱うことを発表。翌2011年秋より軽自動車の発売がスタートしました。
これは、リーマンショックに苦しむ販社の救済措置と見て、間違いありません。
また、トヨタが「軽自動車を販売しない」という方針を変更した理由のひとつには、ライバル他社の動向もあるでしょう。
トヨタと同様に、軽自動車を扱っていなかったのが日産です。しかし、日産は2002年よりスズキからのOEM提供を受けて、「モコ」の販売をスタート。2010年には年間14万台規模の販売実績を記録するほど、順調に販売を伸ばしていました。
モコはスズキではなく三菱自工からのOEMです。