マイカーが夢から現実になった! 昭和の偉大な国産大衆車5選

まさにエポックメイクだった2台の小さなクルマ

●ホンダ「シビック」

コンパクトカーの概念を変えた「シビック」

 ホンダは1948年に静岡県浜松市で産声を上げました。まずはオートバイ製造で会社が大きくなり、1963年に初の4輪自動車「T360」を発売。

 翌年にF1に参戦するなど、常に挑戦を是とするメーカーでした。

 その後スポーツカーの「S500」や革新的な軽自動車「N360」を発売し、四輪自動車メーカーとしてホンダは成長していきます。

 しかし、登録車はなかなかヒットに恵まれない状況が続きます。そこで、1972年にホンダは起死回生となる「シビック」を開発しました。

 初代シビックは2ボックスセダンタイプのコンパクトカーで、排気量1.2リッターの4気筒OHCエンジンを横置きに搭載。

 当時は少数派のFF駆動を採用したことで、ボディの寸法の割に広い室内と安定した走行を実現し、他社も含め、後のコンパクトカー開発に大きな影響を与えます。

 シビックは北米にも輸出され国内外でヒットを記録し、ホンダが量産自動車メーカーとして広く認められるきっかけになりました。

「CIVIC」という名前は「市民の」という意味ですので、まさに新世代の大衆車といえるでしょう。

●スズキ「アルト」

驚異の低価格で軽自動車クラスを牽引した「アルト」

 スズキはトヨタと同じく織り機のメーカーとして創業されました。太平洋戦争後はホンダと同じくオートバイメーカーとして成長していきます。

 そして、1955年に日本で最初の本格的な軽乗用車「スズライト」を発売。以降はオートバイと軽自動車メーカーとしての地位を確立しました。

 360cc時代の軽自動車はホンダ、スバル、ダイハツ、スズキ、三菱が性能を競い合っていましたが、1970年代半ばになると排ガス規制が強化され、パワー競争は終焉。軽自動車の規格が変わってエンジンが550ccにアップします。

 そうしたなか、スズキは1979年にボンネットバンタイプの軽自動車、初代「アルト」を発売します。

 アルトは税制的に有利な商用車として発売されましたが、見た目はオーソドックスな2ボックスカーで、とくに奇をてらったものではありません。

 衝撃的だったのは価格で、47万円という当時の水準でも破格の安さでした。これはスズキによる徹底したコストダウンにより実現されました。

 アルトは軽自動車を普段の足に使うユーザーに受け入れられ大ヒットを記録し、ライバルメーカー各社は安価なボンネットバンタイプの軽自動車を発売して追従します。

 スズキは小型車メーカーとしていまに続きますが、初代アルトのようなクルマ作りは受け継がれ、とくに軽量化技術は他社に抜きん出ています。

※ ※ ※

 軽自動車は現代においての大衆車といえるでしょう。しかし、トップセラーの軽自動車のなかには200万円に迫る価格帯のモデルがたくさんあります。

 クルマを取り巻く環境や法規制から、装備を充実しないといけないので、どうしても価格に転化せざるをえません。

 また、ユーザーもそれを望んでいるところがあるのも事実です。仮に極端にシンプルなモデルを発売したとしても、安いだけでは売れない市場になってしまっているといえます。

<

【了】

昭和に誕生した偉大な大衆車を画像でチェック(17枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー