クルマの「ドアハンドル」時代と共に変化 いまの主流は救出も考慮した形状!?

緊急時の救出しやすさも、理由のひとつに

フラップタイプのドアハンドルを採用していたトヨタ「クラウン」

 同様の質問を、トヨタにも聞いてみました。

 トヨタ車では、「クラウン」が2003年登場の12代目からグリップタイプへと切り替わっています。その理由は、「使い勝手がよい」「操作性がよい」「万が一の時に乗員を救出しやすい」の3点とのことです。

 救出のしやすさでは、たとえば事故でドアが開かなくなったときは、ドアハンドルにロープを掛けて引っ張ることも可能になります。操作性や利便性に加えて、安全性の面でもグリップタイプに利があるようです。

※ ※ ※

 ドアハンドルひとつとっても、メーカーはさまざまな観点から日々改良を重ねています。

 また、ドアハンドルの形状だけではなく、その位置にも工夫が見られ、例えば4ドアを2ドア風に見せるためにリアドアのハンドルは窓の下ではなく、窓の後方部分に配置するなど、その発想はさまざまです。

 これからどんなドアハンドルが登場するのか、そしてその登場理由などを考えてみると、そのクルマの意外な側面が見えてくるかもしれません。

【了】

時代と共に変わるドアハンドルの形状を画像で見る(7枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー