身近なクルマの数字 ナンバーや免許証に隠された英数字の意味とは

身の回りの物をよく見ると、どこかに書かれている「英数字」。使う側としてはどうでも良いものも多いですが、大抵は何らかの意味が込められています。クルマの周りにも多くの「英数字」が使われていますが、その代表ともいえる「ナンバープレート」と「免許証」ここに記されている英数字はなにを表しているのでしょうか。

英数字の意味を知るとクルマのことがより分かる?

 クルマを持っているひとなら馴染み深い「ナンバープレート」や「免許証」。住所をはじめとした個人情報のほかに、多くの数字やアルファベットが書かれています。目的があって書かれたものであることは推測できますが、いったいどのような意味を表しているのでしょうか。

ナンバープレートに記されている英数字の意味とは

 普通のクルマに取り付けられているナンバープレートの正式名称は「自動車登録番号標」です。クルマが保安基準に適合し、国土交通省が管理する自動車登録ファイルに登録されているという証となり、装着されていないと公道を走らせることができません。

ナンバープレートに込められた英数字の意味

 ナンバープレートに表示されている内容は、上段にかかれている「地域名」「分類番号」と、下段の「平仮名等」「一連指定番号」に分けることができます。

「地域名」はクルマを使用する場所を管轄する運輸支局別の地名です。一般的には利用者の住所が用いられます。東京在住の場合は「品川」「練馬」「足立」「八王子」「多摩」の5つと、ご当地ナンバーの「杉並」「世田谷」があり、日本全国では100種類以上も存在します。

 原則は漢字2文字(4文字やひらがななどの例外もあり)で、ローマ字は認めないということですので、この記事の主題となる英数字にはなりません。単純に住所で割り振られているものになります。

「分類番号」はクルマの種別や用途により変わります。
普通貨物自動車は「1」、普通乗合自動車は「2」、普通乗用自動車は「3」、小型貨物自動車は「4」「6」、小型乗用自動車は「5」「7」、特種用途自動車は「8」、大型特殊自動車は「9」です。建設機械に該当する大型特殊自動車は「0」から始まる2ケタから3ケタの番号がついています。

 普通の乗用車の場合、「3ナンバー車」や「5ナンバー車」と呼ばれることがありますが、これは車両サイズとエンジンの排気量の違いによって「普通乗用自動車(3)」と「小型乗用自動車(5)」に分かれているためです。一般的には3ナンバー車のほうが高級なイメージがありますが、これは3ナンバーの車格や排気量が大きいことが理由となっています。

「7」は、以前三輪自動車で使われていたものですが、「5」ナンバーの不足により7ナンバーを割り当てる地区も出ています。2018年より末尾にアルファベッドを使用したナンバープレートも導入されるようになりました。

 下段の「平仮名等」に関して、軽自動車を除く普通車乗用車の場合は事業用車両が「あ」から「え」と「か」から「こ」と「を」、レンタカーが「わ」「れ」、日本国籍のない外国人のクルマが「よ」、それ以外が自家用車となります。

 ただし「お」「ん」「へ」「し」などは誤認防止や発音の問題で使われません。また、軽自動車の場合は「あいうえかきくけこを」も自家用車両で使われます。

 米軍関係者が用いる車両では英数字となり、米軍所有の業務用外車両にあてられる「E」「H」「K」「M」、本国から持ち込んだ軍人の私有車にあてられる「T」、それ以外の軍人私有車にあてられる「Y」などがあります。

 そして一番大きく表示されている4ケタの数字が「一連指定番号」となり、「・・-・1」から「99-99」までの組み合わせで交付されています。「希望ナンバー制度」により、管轄のナンバーセンターに申し込むことで好きな番号をつけることができますが、ゾロ目や語呂合わせ、車名由来の番号、左右対称の「ミラーナンバー」と呼ばれる番号などは人気があるため、毎週1回行われる抽選に当たらないと交付されません。

意外と知らない! クルマにまつわる英数字のあれこれ(4枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

長岡剛 へ返信する コメントをキャンセル

1件のコメント

  1. 日産高速道路で手ばなし運転これつて安全性は徹丁寧きるのか車運転はハンで自分でハンドルまわし運転することに快感ある手放し運転の快感ない自分の思うまま動かない車ではない

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー