常人では理解不能!? 難解すぎるデザインのクルマ5選

デザインはクルマの売上を左右する重要なものです。各社とも優秀なデザイナーを雇い、日夜新たなデザインを模索していることでしょう。そこで、これまでに販売されたクルマのなかから、パッと見理解しがたいデザインのモデル5車種をピックアップして紹介します。

難解すぎるデザインのクルマはこんなにもあった

 クルマのデザインはさまざまで、明確な「正解」というものは存在しません。ただし、好まれる、好まれないデザインは存在します。

「ノミで削ったような」という言葉がピッタリな「ラゴンダ」

 多くのユーザーに共感が得られるのが好まれるデザインであり、言い換えると理解しやすいデザインなのかもしれません。一方、理解が困難なデザインのクルマもあります。

 そこで、これまでに販売されたクルマのなかから、理解しがたいデザインのモデル5車種をピックアップして紹介します。

●フィアット「ムルティプラ」

5MTのみだったものの日本でも販売された「ムルティプラ」

 コンパクトミニバンというと日本のお家芸ですが、イタリアもコンパクトミニバンの歴史は古くからあります。

 フィアット「ムルティプラ」はコンパクトミニバンの元祖的存在で、小型車フィアット「600」の派生車として1956年に誕生しました。

 このクルマも相当個性的なデザインでしたが、1998年に発売された新型ムルティプラは、さらに衝撃的なデザインでした。

 ムルティプラは2列シートながら、前3人、後ろ3人が乗れる6人乗りのワゴンで、全長は4000mm弱、全幅が1870mmと、極端に幅が大きいので6人乗りを実現できましたが、そもそも見た目のバランスが良いとはいえませんでした。

 さらにフロントマスクはまるで深海魚か両生類のようなイメージで、クルマにクルマがめり込んだようにも見えます。

 ムルティプラのデザインは各方面で酷評され、さすがにその声を無視することができず、フィアットはマイナーチェンジでフロント全体のデザインを「普通」のクルマに変えました。

 一方で、後期型は普通すぎて、前期型を好むユーザーもいるようです。

●オーテック ザガート「ステルビオ」

バブル期に企画されたイタリア製高級クーペ「ステルビオ」

 1989年、つまり平成元年にオーテックジャパンとイタリアの名門カロッツェリア(自動車工房)「ザガート」との共同開発によって「ステルビオ」が生み出されました。

 ステルビオは日産「レパード」のシャシをベースとしてザガートがデザインを行ない、イタリアにて手作りで組み立てられ日本に輸入された2ドアクーペです。

 限定200台のみの生産で、内装も上質な本革と選りすぐられた木の素材をふんだんに使い、贅の限りが尽くされ、まさにバブルの象徴といえました。

 しかし、外観のデザインは難解で、ザガートらしいといえばその通りですが、常人にはかっこいいのか悪いのかも判断できないほどです。

 とくに特徴的だったのがボンネットと一体になったフェンダーミラーで、これこそステルビオのカタチを印象付ける重要なアイテムでした。

●シトロエン「C6」

クルマとしての質はかなり高くファンも多い「C6」

 これまでもシトロエンのクルマといえば、ほかにはない個性的なものばかりでした。たとえば「DS」や「SM」といったモデルは、いまでもコアなファンが多いです。

 そして2005年に発売された「C6」もかなり難解なデザインでした。

 大型セダンとして誕生したC6は、極端に前に張り出したフロントに、シトロン伝統の「ダブルシェブロン」をあしらったグリルが特徴的。

 また、リアはフロントとは対照的にオーバーハングが短く、リアウィンドウは普通とは逆に凹面となっていました。

 フロントマスクのデザインや大柄なボディは、まるで陸を走る「クジラ」のようで、こちらに向かってくる姿も、走り去る姿も、強烈な印象が残るモデルでした。

 現在、日本で販売されていませんが、C6は2016年にフルモデルチェンジし、デザインはオーソドックスなセダンになってしまいました。

常人では理解しがたいデザインのクルマを画像でチェック(24枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. ルノー アヴァンタイムも加えて欲しかったー!笑

  2. 初代のシトロエンC6のデザインはかつてのフラッグシップCXのオマージュを感じます。
    若い頃、CXに憧れつつ中古のGSに乗っていたことがあります。
    デザインもメカニズムも個性的で「運転」している実感が湧く車でした。
    現在の車は技術が進み過ぎて、逆に画一的になっているように感じます。

  3. ラゴンダは格好良いと思うけど。何故、最近の日本車が出てこないのかあ。犬顔、魚介類顔凄いことになっているけど。。。忖度ね。

  4. フォード・エドセル・・・

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー