トヨタ、日産も『あおり運転』対策? SOSコールで助けを呼ぶことも可能

トヨタ、ホンダ、日産だけじゃない緊急通報システム

 緊急通報システム「ヘルプネット」は、オペレーターが通報者との会話・要請により警察・消防等の救助機関に接続することで早期の救命・救助活動を可能にします。

 対して、救急自動通報システム『D-Call Net』は、交通事故発生時の車両のデータを活用し、新たに開発した死亡重傷確率推定アルゴリズムを用いて、乗員の死亡重傷確率を推定したうえで、ドクターヘリ基地病院に通報することにより、ドクターヘリやドクターカーの早期の出動判断を行い、交通事故での救命率向上を図るシステムです。

ドクターヘリやドクターカーのイメージ

 ホンダは、救急自動通報システム『D-Call Net』を、2013年6月に発売した「アコード」以降、コンパクトカー「フィット」、ミニバン「ステップワゴン」、スーパースポーツカー「NSX」などが対応しています。
 
 対してトヨタは、2015年から「ランドクルーザー」、「クラウン」やレクサス「LX」、「RX」などに採用。現在では、「アルファード」、「ヴェルファイア」、「カローラスポーツ」、「センチュリー」まで対応するなど、徐々に広がりを見せているのです。
 
緊急通報システム『ヘルプネット』について、トヨタやホンダは次のように説明しています。

「従来は、事故や怪我などの際に使われるような想定をしていました。しかし、最近はさまざまなトラブルが多くなっており、『あおり運転』も話題です。自力で警察に通報出来ない場合などに活用頂ければと思います」(トヨタ)

「基本的には、事故・急病時の救急連絡ですが、あおり運転対策としても有効と考えております。そのため、事故・急病時の救急連絡のみならず、あおり運転対策としても活用いただければと思います」(ホンダ)

※ ※ ※

 2019年3月28日には、救急自動通報システム『D-Call Net』に対応する企業に日産、スバル、マツダが加わったと発表されました。日産は今回の新型「デイズ」から対応となり、マツダは2019年発売の新型車より車載型で対応すると発表していることから、すでに国内導入が予定されている「マツダ3」や「CX-30」に搭載されると思われます。

 クルマに備わる通報システムによって、『あおり運転』の新たな対応策や抑止力に繋がるか期待されます。
 
【了】

あおり運転対策や救急自動通報システムを画像で見る(11枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー