伸びるアンテナほぼ消滅 時代と共に変化するカーアンテナの存在理由とは

クルマのアンテナは、時代と共に変化をしています。手動で伸縮させる昔ながらのポールアンテナから電動式、フィルム式と改良を重ね進化を遂げているのです。現在では、シャークフィン式が主流となっていますが、なぜアンテナの形状は変化しているのでしょうか。

カーアンテナに求められるものとは?

 クルマに付いているアンテナは、時代と共に変化をしています。カーラジオが普及し始めた頃には、伸縮する手動式のアンテナが一般化し、その後電動式のポールアンテナなども登場するなど進化を遂げているのです。

 さらに、窓ガラスに貼り付けるフィルムアンテナや空気抵抗を意識したシャークフィンアンテナなど、カーアンテナの形状は多様化。なかでも、シャークフィンは国産車・輸入車問わず主流になっています。

 イメージとして、ポールアンテナは、シャークフィンと比べて性能が高いように思えますが、なぜシャークフィンが主流となりつつあるのでしょうか。

ポールアンテナが搭載されたロードスター

 ラインナップの多くにシャークフィンを採用するマツダは次のように話します。

――シャークフィンを採用する理由を教えてください。

 一般にカーラジオのアンテナに求められる要件は「小型・広帯域」の2点です。その両立に向け、技術進化に応じてアンテナも形状・機能共に進化しています。

 現在のマツダ乗用車にはシャークフィンタイプの採用が多いのですが、これはさまざまな周波数帯の電波に対する安定した電波受信性能を確保したうえで、従来のアンテナにありがちな洗車・駐車時の取り外しや折り畳みといったユーザーの手間を簡略化・小型化によるデザイン性の向上などを目的としています。

――ポールアンテナをロードスターに採用している理由を教えてください。

 アンテナの役割に沿って考え、各車種に最適な仕様のアンテナを設定しています。ロードスターの場合は、幌/ハードトップを開閉するので、シャークフィンやプリントではなくショートアンテナを採用しました。 

――最近のポールアンテナは、短くなっていますが、感度の部分で問題はないのでしょうか。

 小型化と受信性能の確保を両立するように開発を行っていますので、一般的な使用においては現在の小型アンテナでも受信感度に問題はないものと考えています。(トンネルの中など電波そのものが届きにくい場所での使用は除きます)

クルマ毎に適材適所? 最新モデルに付属するカーアンテナの画像を見る(9枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー