ライバル「プリウス」との真っ向勝負は辞めた!? ホンダ「インサイト」が復活する本当の理由
2018年12月14日より、ホンダが3代目となる新型「インサイト」の国内販売を開始しました。生産終了から4年。久しぶりの復活となった新型「インサイト」は、本格的なハイブリッドシステムを採用しています。しかし「プリウス」のライバルからは降りたといわれます。なぜなのでしょうか。
ホンダ「インサイト」は、なぜいま復活するのか?
2018年12月14日より、ホンダは新型モデルである「インサイト」の国内販売を開始しました。「インサイト」は、ホンダにとってのハイブリッド専用モデルで、これまではトヨタ「プリウス」のライバルという存在でした。
1999年に誕生した初代「インサイト」の謳い文句は、「量産ガソリン車、世界最高燃費」でした。もちろん、意識していたのは、「量産車初のハイブリッド」として1997年にデビューした初代「プリウス」であることは間違いありません。
初代「プリウス」の燃費性能は28.0km/L(10・15モード)で、当時としては十分に立派なもの。一方の初代「インサイト」は35km/L(10・15モード)という驚異の数字とともにデビューしたのです。
しかし、初代「インサイト」は売れませんでした。それも当然です。初代「インサイト」は2人乗りのクーペ。しかもボディはアルミ製で、軽自動車なみの820kgという軽さという、ほとんど燃費競争のための専用車のような仕様だったのです。
「プリウス」圧勝でひっそりと姿を消した2代目「インサイト」
ところが2009年に登場した2代目「インサイト」は、普通の5ドアハッチバックになります。しかも、価格は189万円という手ごろ感たっぷり。これに対して、同年5月に3代目が発売された「プリウス」は、なんと旧型を低価格で併売するという技で対抗したのです。
その時の「プリウス」の発表会では、さんざんに「インサイト」をこき下ろすようなプレゼンを行い、「インサイト」に対するライバル心を隠しません。さらに3代目「プリウス」は、トヨタ初の全店販売という強烈な一手も打ちます。まさに販売合戦が勃発したのです。
2代目「インサイト」と3代目「プリウス」の販売合戦は、最初のうちこそ互角に推移しますが、時間がたつほどに「プリウス」が圧倒していきます。そして2014年には、「インサイト」は後継モデルもなく、ひっそりと生産終了することに。勝負のゆくえは、「プリウス」の圧勝に終わったのです。
「インサイト」の敗因は、いろいろあると思いますが、やはり大きかったのはトヨタならではの販売力の強さ。そして、短い距離でもEV走行のできる「プリウス」のハイブリッドシステムの先進性が市場に受けたといえます。
一方、2代目「インサイト」は、1モーターのハイブリッドシステムのためEV走行がほとんどできません。1モーターは1モーターで、安価でコンパクトというメリットはありましたが、「EV走行」というわかりやすい「プリウス」の先進性の方がユーザーに刺さったのでしょう。