軽に高性能エンジンを搭載!? これぞ羊の皮を被った狼な軽自動車5選

「羊の皮を被った狼」といえば、見た目は普通で高性能エンジンや、高性能なサスペンションを搭載したクルマのことを示します。今回、軽自動車のなかから「見た目は普通で高性能なクルマ」5車種をピックアップして紹介します。

見た目は普通で高性能だった軽自動車5選

「羊の皮を被った狼」といえばプリンス「スカイライン」が有名で、見た目は普通で高性能エンジンや、高性能なサスペンションを搭載したクルマのことを示します。

 もっとシンプルにいうと「見た目は普通で速いクルマ」ではないでしょうか。

レッドゾーンは9000rpm! 三菱「ブラボー MZ-G」のメーター

 今回、軽自動車のなかから「見た目は普通で高性能なクルマ」を5車種紹介します。ただ、ご存知の通りいまの軽自動車は上限64PSの馬力規制があります。したがって「狼」というほどは荒ぶってはいませんが、いまでは考えられないほどの中身の軽自動車ばかりです。

●ホンダ「トゥデイ Xi」

パワー若干低いが軽さが武器になった「トゥデイ Xi」(画像はポシェット)

 ホンダは1974年に一旦軽自動車市場から撤退しますが、1985年に「トゥデイ」発売によってホンダの軽自動車が復活します。

 その「トゥデイ」も幾度かのモデルチェンジを経て、最終型がこの2代目「トゥデイ」でした。

 発売は1993年で、先代にはなかった4ドアもラインナップし使い勝手を向上。そして今回紹介する「トゥデイ Xi」もラインナップされました。

「トゥデイ」は全グレードで660ccのE07A型直列3気筒エンジンを搭載していましたが「トゥデイ Xi」のエンジンは「ビート」に搭載されていた3連独立スロットルを採用しています。

 最高出力は「ビート」の64PSよりも少しマイルドになって58PSでしたが、車重は「ビート」が760kgに対し、「トゥデイ Xi」は680kgと80kgも軽かったため、加速ではビートより速く、隠れた軽スポーツカーとも言えます。

●スズキ「セルボモード SR-Four」

大人しめなデザインながら高性能だった「セルボモード SR-Four」

 スズキの高性能軽自動車といえば「アルトワークス」ですが、この「アルトワークス」を超える内容のエンジンを搭載したのが「セルボモード SR-Four」です。

「セルボモード」は550cc時代の「セルボ」から数えて4代目となり、1990年に発売されました。「セルボモード SR-Four」のエンジンは直列4気筒DOHCターボの「F6B型」ですが、このエンジンが搭載されたのは「セルボモード SR-Four」のみでした。

 もともと「セルボモード」は「アルト」の上位にあたるスペシャルティカーという位置づけですが、ここまで凝ったエンジンを「セルボモード SR-Four」のみに搭載したというのも、バブルという時代背景があったからでしょうか。

 ほかにも「セルボモード SR-Four」はピレリタイヤを標準で採用していたり、後期型では4輪ディスクブレーキが装着されていたりと、軽自動車らしからぬ装備で話題となりました。

凄い奴等が勢揃い!羊の皮を被った狼な軽自動車の画像を見る(10枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー