軽自動車からスーパーカーまで AT全盛の時代でも「タコメーター」存在する理由とは

クルマのオートマチック化が進むなかで、いまだに「タコメーター」が残っています。なぜ、シフトチェンジを自らしないにも関わらず備わっているのでしょうか。

軽自動車からスーパーカーまであらゆるモデルに備わる「タコメーター」

 普段見かけるクルマのほとんどは、自動でシフトチェンジを行うオートマチック車(AT)です。トラックが多い物流業界でもオートマチック化が進んでいます。

 自分でシフトチェンジをする手間を省くため、さまざまな方式が採用され、クラッチ操作する機会も無くなっていますが、今なおオートマチック車でも「タコメーター(回転計)」がメーターパネル上に備わっていることが多いです。

ホンダ「N-BOX」のタコメーター

 もともと、タコメーターはエンジン回転数に応じてシフトチェンジするタイミングを図るために設置。マニュアル車をスムーズに運転するには、適切なエンジン回転数でのシフトアップ/ダウンをする必要があり、不適切なタイミングの場合、シフトチェンジ時の振動が大きくなるほか、ギヤを破損する可能性もありました。

 しかし、最近のクルマではオートマチック車が当たり前の時代です。さらに効率化やコストカットなど、さまざま要因で無くなっていく機能や装備があるなかで、なぜ「タコメーター」は残り続けるのでしょうか。

 人気の軽自動車「N-BOX」から、スポーツモデル「NSX」をラインナップするホンダ販売店のスタッフは次のように話します。

――オートマチック化や効率化が進むなかで、「タコメーター」が残る理由はなぜでしょうか。

 一時期、各社のモデルには時代の流れで「タコメーター」を廃止したクルマも存在していました。しかし、セダンや上級グレードを購入されるお客様は年齢層が高いこともあり、昔ながらの「タコメーター」が無いクルマには不満の声もあり、「タコメーター」を要望される方が多かったそうです。

 また、最近のクルマは「走行モード」を選択でき、シフトレバーやパドルシフトで任意なシフトチェンジを行うことができます。そのため、従来のようにエンジン回転数を知る必要があり「タコメーター」が不可欠なものとなります。

 ホンダ車に限らず、他社でも「走る愉しさ」を尊重するモデルやグレード、仕様が存在していることからも、「タコメーター」が無くなることはないと思います。

ホンダ N-BOXの詳細を見る

※ ※ ※

「タコメーター」同様に、EV車やハイブリッド車には電力量、発電駆動を表すメーターがありますが、環境面や低燃費のために必要な『エコドライブ(省エネ運転)』を行うためにも、適切な電力量とエンジン回転を確認するには重要なものといえます。

【了】

「N-BOX」から「NSX」まで備わるタコメーターを画像で見る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー