12年守ったデザインにメス! 三菱 新型「デリカD:5」の狙いとは 新型は日産「エルグランド」と共通化ある?

三菱は、ビッグマイナーチェンジした新型「デリカD:5」の予約を開始しました。三菱の主力車種といえる「デリカD:5」はどのような進化を遂げたのでしょうか。また、今後の新型モデルや電動化などについても伺いました。

新型はディーゼルのみ!? ガソリンは旧型を継続販売

 近年、三菱の販売主力モデルといえば、「アウトランダー」と「デリカD:5」です。「アウトランダー」は2012年にフルモデルチェンジを実施し、2015年にはフロントデザインを、2018年にはパワートレインも大幅改良を実施しています。しかし、現行型「デリカD:5」は、5代目モデルとして2007年にデビューし、現時点で発売開始から約12年を迎え、大きな改良は行っていませんでした。

ロングライフモデルの代表格「デリカD:5」の大幅改良ポイントとは

 一般的な国産車のモデルライフは4年から6年ですので、三菱「デリカD:5」の12年はかなり長い部類に入ります。モデルライフが長いと、大きな変化がない限り販売台数は減少するのが一般的です。しかし「デリカD:5」は、現在でも月間に1000台ほどを販売する人気モデルなのです。そこで『売れ続ける理由』を三菱の「デリカD:5」開発主任 尾崎氏に尋ねてみました。

三菱 デリカD:5の詳細を見る

「まずデザインが古臭くならず、飽きが来ないことが理由だと思います。さらに国産ミニバン唯一のディーゼルエンジン搭載車という部分も大きいです。あとは、唯一無二のコンセプトでしょうか。ミニバンとSUVの良さを兼ね備えている『オールラウンダーミニバン』ということが、ほかのミニバンやSUVとの差別化を図っている部分として、売れ続けている要因だと思います」

 そう話した尾崎氏ですが、売れ続ける理由にあげた三菱「デリカD:5」の飽きの来ないデザインにあえて12年ぶりにメスを入れました。ビッグチェンジを実施した三菱 新型「デリカD:5」はどのような進化を遂げたのでしょうか。 

 マイナーチェンジ後の新型「デリカD:5」は、標準車となる「デリカD:5」とプレミアム感漂う外観の派生車「デリカD:5 アーバンギア」という2つのタイプを用意します。パワートレインは、2.2リッターディーゼルエンジンに新開発8速ATを組合せた仕様のみの展開となり、従来設定されていたガソリンエンジンモデルは、旧型車(改良前モデル)のラインナップとして継続販売するとのことです。

 外観上の変更点でとくに目を引くのが、フェイスデザインの大幅変更。フルモデルチェンジなどで、大きくデザインを変えることはありますが、“ビック”とはいえマイナーチェンジでの変更は稀と言えます。なぜ飽きの来ないデザインに手を入れたのでしょうか。

 新型「デリカD:5」のデザインを担当した大石氏は、「独自のオールラウンドミニバンの特徴を継承し、上質感を高めることを目指しました。フロントデザインは、旧型の“唯一無二のSUVミニバン”という部分は継承しつつ、SUVの力強さを高めるため、三菱のデザインコンセプト『ダイナミックシールド』をもとに、特徴的な縦型LEDヘッドランプを採用するなど、ライトまわりの部分はかなり力を入れました」と話します。

旧型と新型「デリカD:5」を画像で比較(17枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー