「移動の乗り物」脱却なるか 新型車はMT車の設定増え復活の兆し? 新社会人男性7割はMT免許

めっきり減ってきてしまったマニュアルトランスミッション車(MT車)ですが、皆さん乗る機会はありますでしょうか。じつはMT車には移動を楽しくする魅力があるようです。

意外とMT免許取得者は多いものの…

 オートマチックトランスミッション(以下:AT)限定の免許制度ができたのは1991年のことで、2018年現在で誕生から27年が経過していますが、皆さんは、マニュアルトランスミッション(以下:MT)車に乗る機会はありますでしょうか。

 当然ですが、それ以前に免許を取得した人は、みなMT免許で取得しています。

MT車にはさまざまな魅力があるようです(画像は「WRX STI TYPE RA-R」のシフトノブ)

 現在の教習所で使用されるMT車は「フロアMT」と呼ばれるもので、足でクラッチを操作して、運転席と助手席の間のフロアから伸びているシフトレバーを動かし、シフトチェンジするタイプのものです。

 マイナビが2014年に行った新社会人384人を対象とする調査によると、MT免許を取得した人は、男性75.5%、女性18.1%と、合計すると免許取得者の半数近くがMT免許を取得しています。

 しかし、MT免許を取得しているのにも関わらず、2014年当時のMT車の新車登録台数は1~2%程度であり、MT車を運転している新社会人はかなり少ないと考えられます。MT免許を取得した理由については「男だったらMT車でしょ」というような周囲の雰囲気に応じた程度で、現実的な理由もあまりないようです。

 また、近年では「自動運転」という言葉をよく耳にするようになりましたが、クルマの位置付けがドライブを楽しむものから快適に移動するための道具となりつつある印象があります。

 しかし、MT車には老若男女問わず根強いファンも存在しています。なかでも、一部の昭和の“おじさん”にとっては特別なものなのではないでしょうか。

 たとえば、いま40代後半から50代の方なら1970年代に起きたスーパーカーブームに育ち、1980年代後半から90年代に掛けて到来したバブル景気を経験するなど、クルマに対する感覚は現在の若者とは大きく違い、クルマを持つことがステータスであり、モテるための必須アイテムでした。

 自動車メーカーからも多種多様なMT車が販売されていて、それらのクルマは現代でも世界的に根強い人気を博しており、未だ走り続けています。

「マニュアル車」が人気の車種を画像でチェック(15枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー