SUV界の革命児! マツダ新型「CX-5」はMTも追加し走りをさらに深化! 最新スマホにも対応

マツダ「CX-5」は、パワートレインに「ターボ」や「6速MT」を新設定しました。また、挙動を安定させる「GVC」もさらに進化し、「CarPlay」「Android Auto」など最新スマホとの連携も対応しています。

CX-5にターボやMTが新たに設定

世界的にSUVジャンルの人気はいまだに続き、2018年も国内外問わず多くのSUVが登場しました。そんななか、マツダは「CX-5」の商品改良を行ない、2018年10月11日から予約開始、11月22日より発売します。「CX-5」は、多種多様なライバル車が登場するなかで、どのような改良が施されたのでしょうか。

2.5リッターガソリンターボエンジン仕様に試乗中

 今回の大きな改良ポイントとしては、『ガソリンエンジンにターボ仕様追加』『ディーゼルエンジンにMT仕様追加』『高速走行時の安定性を高めるシステム向上』『CarPlayとAndroid Autoに対応』という4つです。

マツダ CX-5の詳細を見る

 マツダ「CX-5」のエンジンは、いままで『2リッターガソリンエンジン』『2.5リッターガソリンエンジン』『2.2リッターディーゼルエンジン』の3種類が設定されていました。今回、『2.5リッターガソリンターボエンジン』を追加したことにより、幅広いユーザーニーズに対応しています。

 スペックは、『2.5リッターガソリンエンジン』が出力188PS/トルク25.5kg-mと『2.5リッターガソリンターボエンジン』が出力230PS/トルク42.8kg-mと、大きな違いがあります。

 実際に、ガソリンターボ仕様を試乗した感想としては、ターボ特有の低速域からグングンと力強く加速する感覚はありつつも、加速時の振動は抑えられているため、ターボ車に慣れていない人でも乗りやすい印象を受けます。また、高速域ではしっかりと伸びていくので、SUVだけど走りも楽しみたい人にも向いているのかもしれません。

 また『2.2リッターディーゼルエンジン』には、6速MT仕様を追加設定。世の中の流れ的に、MT仕様車は極端に減少傾向にあります。このタイミングで導入するにあたって「初代CX-5のころからディーゼルエンジンには、MT仕様を設定してほしいとの要望がありました。お客様には大変お待たせしましたが、今回の改良でやっと導入することができました」(マツダ)という話がありました。

 ディーゼルエンジンとMT仕様の組合せは、相性が良いもので、低速のトルクもあることからMTでの発進も楽々行なえ、シフトフィーリングもよく、軽快なシフトチェンジができます。

改良されたマツダ新型「CX-5」の詳細を画像で見る(15枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー