世界初の二輪HV、ホンダ「PCXハイブリッド」はどんな乗り味? モーターアシストで圧倒的加速力
2018年4月にフルモデルチェンジを行なった「PCX」に量産二輪車としては世界初となるハイブリッドシステムを搭載したホンダの「PCXハイブリッド」が9月14日に発売されます。「PCXハイブリッド」に早速プレス試乗会が開催かれたので乗り味をお伝えします。
力強いダッシュ力は排気量125ccの原2スクーターの中ではズバ抜けている
いよいよ9月14日に発売となるホンダ PCXハイブリッドですが、早速乗ることができました。内燃機関エンジンと電動モーターを併用するハイブリッドはクルマの世界ではもう珍しくなくなりましたが、バイクではありそうでなかった(量産二輪車としては世界初=2018年7月時点メーカー調べ)のです。いったいどんな乗り味なのでしょうか。速報でお知らせいたします。
走り出してすぐに感じるのは、ダッシュが力強いってことです。PCXには150ccエンジンを積む兄貴分もいますが、スタートのスムーズさはそれに負けず劣らず匹敵するかという加速力を感じます。アクセルを全開にすればグイグイ速度が伸びていき、後続車をあっという間に置き去りにしてしまうのです。
クラッチが繋がるタイミングも早まって、キビキビした発進がより際立っているから面白いようにダッシュしていきます。普段、街乗り用に排気量125ccの原2スクーターに乗っている筆者(青木タカオ)ですが、この加速の鋭さはズバ抜けていると言えるでしょう。考えてみれば、当たり前かもしれません。排気量125ccのエンジンにモーター駆動も加えているのですから、速いに決まっています。
モーターアシストはスロットル開度やエンジン回転数、リチウムイオンバッテリーの状態などによって異なりますが、通常は4秒間。たとえば停止状態からアクセルを開けると最大トルクを約3秒間継続し、その後1秒間で徐減させていき、シームレスにエンジン駆動のみとなっていきます。
四輪車の場合、エンジンを停止した状態のままでも蓄積した電気で走行が可能なストロング式ハイブリッドもありますが、これはエンジンを主要動力源としてモーターでアシストするマイルドハイブリッドですので、エンジンは絶えず動いています。
エンジン7000回転以上でモーターによるアシストはなくなるので、トップエンドの伸びは排気量が大きいエンジンが優位なのは変わりません。電動モーターの担当領域は発進および低速での加速で、ハイブリッドの恩恵はここで特に感じるのです。つまりストップ&ゴーの多い街乗り区間であり、『PCX』のようなシティコミューターからまず導入したというのも頷けます。