“免許証”も統合!? 「マイナカード一体化」車ユーザーへの影響は? 「勝手に義務化しないで!」大きく割れる賛否の声も 印象がぜんぜん違う! 背景色が「水色」と「ピンク」の免許証を並べてみた。 まだピンクになっていない更新前の免許証。う~ん普通ですね。 印象がぜんぜん違う! 背景色がピンク色の免許証! 免許証の背景が青とピンクだと印象が全然違う!? (画像提供:タントオヤジ @tanto_oyaji さん) 実は持ち込みなら「ピンクの背景」でもOKになった! 点数が累積せず更新に影響しない交通違反は「泥はね運転」「公安委員会遵守事項違反」「運行記録計不備」「警音器使用制限違反」「免許証不携帯」の5種類です。 明確化された不適正な写真の一例(画像:警視庁) 明確化された不適正な写真の一例(画像:警視庁) 明確化された不適正な写真の一例(画像:警視庁) 明確化された不適正な写真の一例(画像:警視庁) 明確化された不適正な写真の一例(画像:警視庁) 免許証の更新期間中に更新手続きをおこなわなかった場合、免許証自体が失効となります。一定の期間内であれば、講習を受けるなどの手続きをおこなうことで、学科試験や技能試験が免除され、再交付してもらうことができますが、それまでに免許を受けていた期間が5年以上あっても、失効してしまうと「継続」しているとは言えないため、ブルーに格下げとなってしまいます。 これはなかなか真似できない! 最強免許「フルビット免許」がマジでスゴい(画像提供:道祖人 @dousojin_bdx) 最強免許「フルビット免許」がマジでスゴい(画像提供:道祖人 @dousojin_bdx) これがフルビット取得費用の内訳だ!(画像提供:道祖人 @dousojin_bdx) 初代日本花子さん。フルビットで貫録マシマシである 免許証の番号って色々ある。ひとつひとつの意味を分かる人は少ない? ナンバープレートの番号の意味も色々ある。 品川で「3298」がなぜか多い? 理由は、車名の「ミニクーパー」。「3298」のナンバーを付ける人が少なくないという 理由は、車名の「ミニクーパー」。「3298」のナンバーを付ける人が少なくないという ローバー「ミニ クーパー」と「3298」の組み合わせは良すぎる! ローバー「ミニ クーパー」と「3298」の組み合わせは良すぎる! ローバー「ミニ クーパー」と「3298」の組み合わせは良すぎる! ローバー「ミニ クーパー」と「3298」の組み合わせは良すぎる! SDカード SDカードの概要[自動車安全運転センター公式Webサイト(https://www.jsdc.or.jp/)より] SDカードの概要[自動車安全運転センター公式Webサイト(https://www.jsdc.or.jp/)より] 記事ページへ戻る 【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る
役人は身勝手で横暴過ぎる。
そのマイナンバーの現在ですら「別人の個人情報が登録されていた」等のミスが次々と明るみに出ている。保険証機能を使用しようとすれば現場では出来る筈の「顔認証」が拒否される。これのどこが「マイナンバーのプライバシーは守られています」だ? その体たらく続出のマイナンバーに今度は免許証情報や車庫証明変更機能を追加搭載? そこまでやるなら役人も「安全協会加入の意思の有無」を個人の端末上で決定できる機能を付随させるべき。警察の窓口で免許証書き換えを申し込む際、「安全協会は加入しません」と告げると担当の警察官の態度や顔つきが急変するのを見るだけで嫌気が差す。自動車免許証機能追加をやるなら是非とも安全協会加入意思判断決定機能も付随させるべき。