「軽自動車に軽油」入れたらどうなる? 気をつけたい「燃料の入れ間違え」 未だなくならずJAFもまさかの呼びかけ!?

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. まだ間違える人いるんだね。
    確かに紛らわしい名前だから。
    もう軽自動車はガソリンです・・って各給油スタンド機に書いといた方がいいのでは?。
    確か軽自動車でディーゼルエンジンって無かったよね。

  2. いくら車に無関心でも実害があれば学習すると思います。
    一番良いのは給油口やキャプの色を合わせれば良いのでは?。
    セルフスタンドのガンは全国どこでも同じ配色なんですから後は車のメーカーの努力です。
    無知なドライバーには期待するだけ無駄でしょうから。
    あと日本語を読めない外国人にも分かりやすいというメリットはあるからです。

  3. 軽自動車ないし500ccまでのバイクにもディーゼルターボエンジンを設定すべし。
    でもだからってこの惑星全ての普通自動二輪及び軽自動車はディーゼルターボエンジンとは限らないとは限らないので給油口にしてい燃料を表示すべき。

  4. まだ、こんなコタツ記事が出回っているんですね!
    実際にやってみてくださいよ。セルフスタンドではガソリン車の給油口に軽油のノズルは太すぎて差し込めないようになっています
    セルフスタンドが許可された後に間違いを防ぐために決められたことなんです
    いかにネット記事を調べもせずにパクる「こたつ記事」が多いかわかります

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー