軽自動車で上質さを追求したモデルとは!? 小さな高級車を目指した車5選 英国調なイメージをふんだんに盛り込んでいた「コンチェルト」 ホンダ「コンチェルト セダン」 ホンダ「コンチェルト ハッチバック」 ホンダ「コンチェルト ハッチバック」 ホンダ「コンチェルト」のインパネまわり ホンダ「コンチェルト」の内装 内容的には「クラウン」以上と評された「プログレ」 トヨタ「プログレ」 トヨタ「プログレ」 トヨタ「プログレ」の内装 「デミオ」ベースながらプレミアム感あふれる「ベリーサ」 マツダ「ベリーサ」 マツダ「ベリーサ」のインパネまわり マツダ「ベリーサ」の内装 軽自動車という枠を超えたスペシャリティカーの「ソニカ」 ダイハツ「ソニカ」 ダイハツ「ソニカ」のインパネまわり ダイハツ「ソニカ」の内装 欧州的な手法でプレミアムコンパクトカーに仕立てられた「ブレイド」 トヨタ「ブレイド」 トヨタ「ブレイド」のインパネまわり 小さい高級車というコンセプトは良かったものの…… 記事ページへ戻る 【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る
コンチェルトのイントラック仕様は、当時としては珍しい4WDとALB(ABS)の組み合わせでした。だからなのかそのタイプを購入すると、同じ販売系列店(ホンダクリオ店)の上位クラスのアコードよりも販売価格が高くなってしまうという現象が当時、起きていましたよね。