ルーフキャリアは付けっぱなしでも車検に通る? 保安基準に適合したルーフキャリアとは 2018.11.08 くるまのニュース編集部 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 役立ち情報, 雑学 スキーやスノーボードを楽しむために、1シーズンに何度もクルマで出かけるならスキーキャリアは必需品です。ルーフキャリアを付けたまま車検を迎えたら、どうなるでしょう。外す必要があるのでしょうか。 < 前の画像 次の画像 > 昔はルーフキャリアに荷物を縛り付けて移動していた いまではいろいろな使い方ができるシステムキャリアが主流 ミニバンなどは室内にスキー板を積めるが、運転の支障にならないように注意を(画像はイメージ) スキー場の駐車場でこんなに雪が積もることもあるので、備えは万全に クルマを使えばウィンタースポーツの楽しみ方も広がります 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ ダイハツ「ムーヴ(MOVE)」登場! 7代目は何が変わった? 歴代初のスライドドア採用! 大谷達也×後藤佑紀がオータニ「KC1000」で大谷翔平ゆかりの地へ! タイ発のプレミアムタイヤは実際のところどうなの?【PR】 ずっと売れてるネクセン「N’FERA RU1」ってどんなタイヤ? モノは試しSUVに装着 → 乗ってすぐ分かるこの感覚が答えだ! 【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは