「ハイラックス」「トライトン」オーナー注目! ピックアップトラックのホイールなら MID NITRO POWERの「M16 ASSAULT」「JAVELIN」「H6 SLUG」はハズせない!【PR】

2017年のトヨタ「ハイラックス」の登場から盛り上がりを見せているピックアップトラックのカスタマイズ。商用車登録であるが故に、ホイールは高荷重にも耐えうる強度が必要になります。今回は、強度とデザイン性を兼ね備えたMIDのオフロードカー向けホイールブランド「NITRO POWER」からピックアップトラックにおすすめのホイール「M16 ASSAULT」「JAVELIN」「H6 SLUG」をご紹介します。

NITRO POWERのピックアップトラック向けホイールを3種紹介!

 もともとは働くクルマとして生まれたのがピックアップトラックです。ただ、その業務車両ゆえの走破性の高さや、武骨なスタイルも相まって、古くからカスタマイズのベースとされることも多いカテゴリーです。

2017年9月におこなわれた新型「ハイラックス」発表会当日の写真

 このピックアップトラックというカテゴリーですが、日本では2004年にトヨタ「ハイラックス」が国内での販売を終えたことで、いったんは消滅しています(2014年にランクル70のピックアップが1年間限定で出ましたが)。

2023年12月におこなわれた、三菱 新型「トライトン」発表会当日の写真

 その後10年以上ものあいだ、カタログモデルとしてのピックアップトラックは国内でラインナップされておらず、一部のコアなユーザーが並行輸入された車両に乗る程度となっていました。しかし、2017年にトヨタが新型「ハイラックス」を日本市場に再投入するとスマッシュヒットを記録し、次いで三菱自動車が2023年末に「トライトン」を日本市場に導入。両車とも高い人気を誇っています。

 そんなピックアップトラック人気に刺激される形で、アフターパーツメーカー各社からはさまざまなパーツがリリースされており、多種多様なカスタマイズでピックアップトラックを楽しんでいる人も多いことと思います。今回は、カスタマイズの“キモ”でもある、ピックアップトラックにピッタリなおすすめのホイールを3種類ご紹介します。

タフ&スポーティな2×8スポークで極めるトレンド「M16 ASSAULT」

 ミリタリー・スポーティなツインエイトスポークが印象的なNITRO POWER M16 ASSAULT(ナイトロパワー M16アサルト)は、アメリカのトレンドであるシンプルでスポーティなデザインを採用しており、オフロード系ホイールに合うラギッドな雰囲気を含みながら、スポーティさも兼ね備えたデザインとなっています。

ツインエイトスポーク×ディープリム形状で北米ピックアップトラックカスタムのトレンドを表現

 このホイールは、ピックアップトラック用のホイールとして人気が高いビードロック風のリムデザインをあえて採用せず、スポーティな印象があるディープリム形状を採用し、見た目の軽量感と立体感を演出。一方で、リムフランジを厚く取ることでオフロードホイールに求められる剛性とラギッドなデザインを両立しています。

トヨタ「ハイラックス」に「ナイトロパワー M16アサルト(スティールクリア)」を取り付けた状態

 印象的なツインスポークはリムから一段落とした後に一気に立ち上げて、そこからセンターに向かってコンケーブさせる立体感あふれるデザインとなっており、センターパートに刻印されたインパクトのある「NITRO POWER」の文字とともに、このホイールならではのオリジナリティーあふれるデザインとなっています。

 用意されたカラーは2種類で、アメリカンカスタムな雰囲気を加速させる「スティールクリア」と、タフなイメージをプラスしてくれる「セミグロスブラック」が用意されています。

 ラギッドなデザインだけではなく、疾走感も兼ね備えたスポーティなホイールをピックアップトラックに履きたい人にはぴったりのホイールです。

ナイトロパワー M16アサルト「スティールクリア」カラー
ナイトロパワー M16アサルト「セミグロスブラック」カラー

伸びやかなコンケーブが最大限のサイズ感を演出する「JAVELIN」

 続いてご紹介する「NITRO POWER JAVELIN(ナイトロパワー ジャベリン)」は、インチこそ15から18インチまで取りそろえていますが、P.C.D.は6穴139.7のみというワンサイズになっており、6穴という制約のなかで最大限の足長効果で大口径ホイールに見えるデザインを実現できるレイアウトを採用しているのが大きな魅力です。

ジャベリンは6穴 PCD139.7のみをラインナップ。独特なデザインを最大限に表現するためのこだわりだ

 センターパートから太く枝分かれした6本のV字スポークは、ジャベリンという名前の通り中世の武器である「やり」をほうふつとさせるスタイルになっています。

 足長感を主張するスポークは車種別の専用コンケーブとなっており、センターパートから伸びたスポークが滑らかにラウンドし、リムエンド付近で折り目をつけることでシャープさも兼ね添えたデザイン。リムエンドにはメッキのピアスボルトを配置することでアクセントをプラスしているのもポイントです。

 カラーは高級感のある「ブラックメタリックポリッシュブラッククリア+ピアス&ミルド」と、ワイルド感をプラスする「セミグロスブラック+ピアス&ミルド」を設定。同じデザインでありながら、カラーによって大きくイメージが変わるのも面白い部分と言えるでしょう。

ナイトロパワー ジャベリン「ブラックメタリックポリッシュブラッククリア+ピアス&ミルド」カラー
ナイトロパワー ジャベリン「セミグロスブラック+ピアス&ミルド」カラー

 乗り心地の良さやタイヤのコストを考えるとなるべく小さいインチが良いが、ホイールは大きく見せたい。そんなことを考えているピックアップトラックユーザーにはこのホイールがおすすめです。

 MID「NITRO POWER JAVELIN」の製品オフィシャルページはこちら 

定番ビードロック風デザインの中にも小ワザあり!「H6 SLUG」

 最後にご紹介する「NITRO POWER H6 SLUG(ナイトロパワー H6スラッグ)」は、オフロード系ホイールの王道であるビードロック風リムデザインを備えながらも、センターからリムにかけて力強く構成される6本のH形スポークが力強いアメリカンデザインを感じさせるスタイルが特徴です。

力強い印象のH形スポークが愛車の印象をよりワイルドに変貌させる!

 H形の6本スポークはそれぞれワンセクションのボリュームを高めて存在感を強くアピールし、どの穴数においてもセンターパートをクリーンに見せブロック感を強調しているのがポイントです。ただし、ピックアップトラックでは主流となる6穴のモデルでは、6穴に対して6本スポークとなることで、より“つながり感”を得られます。

 またビードロック風デザインのリム部も、スポークを一度落とし込んでから立ち上げることによって深い谷からフランジまでの縦壁を利用でき、スクエアカービングをちりばめたスポークの力強い存在感に負けない作り込みで外周部を演出。ワイルドさの中にも繊細さを感じさせる形状となっています。

 こちらのカラーは「セミグロスブラック/マシニング」「セミグロスガンメタ/フランジDC/リムヴァーレイポリッシュ」「ブラッククリア/ピアスドリルド」の3色が用意されています。さまざまなボディカラーはもちろん、どんなカスタマイズにもマッチするようになっており、あなたの愛車にピッタリなカラーがきっとあることでしょう。

ナイトロパワー H6スラッグ「セミグロスブラック/マシニング」カラー
ナイトロパワー H6スラッグ「セミグロスガンメタ/フランジDC/リムヴァーレイポリッシュ」カラー
ナイトロパワー H6スラッグ「ブラッククリア/ピアスドリルド」カラー

すべて「JWL-T」規格を取得し1ナンバーの保安基準にも適合!

 以上、今回はピックアップトラックにベストマッチなナイトロパワーのホイール3種類をご紹介しましたが、それぞれのホイールに異なる個性と魅力がありますので、デザインの好みや愛車のカスタマイズの方向にマッチしたモデルをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

重量級のピックアップトラックで本格的なオフロードに出かけても問題なし!

 なお、上記3モデルの6穴仕様においては、すべてJWL(800KG) とJWL-T(955KG)の安全基準をクリアしていますので、オフロードでの使用はもちろん、保安基準にも抵触することはないのでご安心ください。

【画像】MID NITRO POWER 「M16 ASSAULT「JAVELIN」「H6 SLUG」の画像をもっと詳しく見る!(14枚)

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー