「白いクラウン」がオーナーの夢となった3代目クラウン 個人向けへと大きくシフトチェンジ

「日本の美」をテーマにしたデザイン

 日本の経済が成長してきたことで、日本製品の品質も上がり、海外製品と対等に勝負できる環境が整ってきました。クラウンについても、2代目まではフォードやGMなど海外の自動車メーカーの影響が色濃く見られましたが、3代目では「日本の美」をテーマにしたデザインが採用されることになりました。

3代目クラウン(トヨペット・クラウン)

 3代目クラウンが発売される前年の1966年、トヨタは「デザインドーム」と呼ばれる全天候型の施設を完成させ、デザインの進化を図りました。3代目クラウンはこのデザインドームから生まれた最初のモデルです。

 3代目クラウンのカタログには「乗用車のスタイルといえば米国美や欧州美を追う傾向に対して日本の美を世界にとうスタイルです」との記述があり、国産初の高級車としての自負が見られます。

 あらゆるシチュエーションに対応できるクセのないデザイン、低く長いシルエット、曲面ガラスや、当時のクラウンの特徴でもあったフレーム構造「ペリメーターフレーム」の日本初採用によってもたらされた広く明るい室内は、当時の日本人の嗜好を忠実に反映していると言えるでしょう。

「白いクラウン」がオーナードライバーの憧れに

 初代と2代目のクラウンは、法人向けの販売が多かったため、そのボディカラーは黒が多く、「黒塗りのクラウン」と言えばいまでも役員車両の代名詞です。

3代目クラウン(トヨペット・クラウン)

 しかし、個人オーナー向けへとターゲットを変えた3代目クラウンでは、白を全面に押し出した広告展開を行います。実は1965年まではボディカラーに関する規制があり、消防車や救急車との混同を避けるために白や赤は国産車に使われることはほとんどありませんでした。

 規制が緩和されたことで、各自動車メーカーは白を積極的に使用するようになり、人気のボディカラーとなったのです。

 クラウンもまた、それまでの黒塗りのイメージを大転換させて、白いクラウンを用いた広告を展開することになります。特に、俳優・映画監督の山村總さんを起用したCMは人気を博し、ここからクラウンは一気に富裕層のあこがれとなるのです。

 よりスポーティな2ドアクーペも登場したことで、クラウンのイメージが大きく変わったのがこの3代目でした。

【了】

トヨタ 3代目クラウンの詳細を写真で見る(5枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー