15年ぶり全面刷新! 日産「新型エルグランド」今秋にも登場へ! 元祖「キングオブミニバン」新型に販売店でも「お問い合わせ多数」!?「アルファード対抗馬」な「4代目モデル」に熱視線
2025年4月に発表された、日産の次期「エルグランド」。販売店にはどのような反響があるのでしょうか。
日産 新型「エルグランド」販売店にも問い合わせ多数!?
日産は2025年4月22日、新型「エルグランド」のデザインの一部を公開しました。2026年度に発売する予定です。
【画像】超カッコイイ! 日産「新型エルグランド」を画像で見る(77枚)
ついに発表された次期エルグランドについて、販売店の問い合わせなど、どのような反響があるのでしょうか。首都圏の日産ディーラーに聞いてみました。

1997年5月にデビューした初代「エルグランド」。
迫力のある豪勢なデザインに、広くてゴージャスなインテリア、V型6気筒のハイパワーエンジンを採用したことで大ヒット。またたく間に「憧れの高級ミニバン」という市場を作り出しました。
それから5年後の2002年5月に2代目へとフルモデルチェンジを果たすとさらにスタイリッシュさが引き立ち再びヒットします。
現行型となる3代目は2010年8月にデビュー。ライバルのトヨタ「アルファード」が台頭したことで、やや存在感が薄れましたが、マイナーチェンジや一部改良を繰り返しつつ、15年ものあいだ生産・販売され、いよいよモデルチェンジが求められていました。
そんななか、同社のブランドの新たなコミュニケーションを発表するイベント「NISSAN START AGAIN 2025」において、ついに新型の一部デザインが公開されました。
4代目となる新型「エルグランド」は、第3世代となる日産独自のハイブリッド「e-POWER」を搭載し、2025年度後半に公開され、2026年度の発売を予定しているということで、早ければ秋頃には新たな情報が出てくるかもしれません。
いっぽうエルグランドの最大のライバル、アルファードは2024年に累計販売台数7万9374台を記録し、1ヶ月あたり6千台〜7千台は売れているという好調ぶりです。
近年のエルグランドの販売台数は年間で2千台前後、1ヶ月あたり100〜200台といったペースで苦戦を強いられています。
元祖「キング・オブ・ミニバン」ともいえるエルグランド、新型の問い合わせや、現行モデルの売れ行きについて、首都圏の日産ディーラーに聞いてみました。
「15年振りのフルモデルチェンジとあって、日に1、2回はお問い合わせがありますね。
『発売はいつなのか』『すでに予約できるのか』『最短の納車日を知りたい』などなど、ご購入を前提に検討されていらっしゃる方が多いです。
新型ではe-POWERが搭載されることもあり、(日産のミドルサイズミニバン)『セレナe-POWER』よりどれくらい高くなるのかを気にされていらっしゃる方もいました」
また、別の日産ディーラーからはこんな声も。
「法人の方で、アルファードとヴェルファイアを1年ごとに乗り換えているというお客様からお問い合わせがありました。
人とは違うクルマに乗りたいから、新型エルグランドの最上級モデルをいの一番に納車して欲しい。
予約が必要なら今ここでやってしまってもいいから、とのことでした。
現時点では予約はもちろん、詳細な仕様についても情報が伏せられているので、分かり次第、ご連絡いたしますとお伝えしました。
また、エルグランドが好きで乗っていたけれど、フルモデルチェンジしないからアルファードに浮気しているというお客様からも『新型が発売されるなら買うよ』とお約束をいただいております。
販売の現場としても、アルファード・ヴェルファイアに対抗できるLクラスミニバンのデビューを待ち望んでいます」
エルグランドが4代目へとフルモデルチェンジすることで、元祖「キング・オブ・ミニバン」の復活となるのか。
ユーザーだけでなく、ディーラーのセールススタッフもニューモデルのデビューを心待ちにしています。
Writer: 松村透
株式会社キズナノート代表取締役。エディター/ライター/ディレクター/プランナー。
輸入車の取扱説明書制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトリニューアルを担当後、2013年に独立。フリーランスを経て株式会社キズナノートを設立。現在に至る。
2016年3月〜トヨタ GAZOO愛車広場連載中。ベストカー/ベストカーWeb/WebCARTOP他、外車王SOKEN/旧車王ヒストリア編集長を兼務する。
日産がいまするべきことは、夢のようなコンセプトカーやスーパーカーでもなく、日本でやりたいなら日本人が欲しいと思う車を作るべき。それはエルグランドでも何でも良い市場で購買層の心をくすぐる車じゃないですかね。
出ないとメーカー自体がなくなりますよ