日産「新型エルグランド」まもなく公開! “15年ぶり全面刷新”で「ツブツブ顔」に進化!? “次世代ハイブリッド”搭載の「アルファード対抗馬」予想イメージが話題に!

2026年度に発売予定の日産新型「エルグランド」の予想イメージCGが作成され、話題が集まっています。

15年ぶり登場の次期エルグランドの「予想イメージ」が話題に

 2025年4月22日、日産自動車は公式イベントの場で、2026年度に発売予定の新型「エルグランド」のデザインを一部公開しました。

 ネット上でも多数の反響を呼んだ新型エルグランドの公開ですが、早速これをもとに新型エルグランドの予想イメージCGが作成され話題が集まっています。一体どのようなクルマとなっているのでしょうか。

新型「エルグランド」は大胆にイメージチェンジ!?[イメージCG:とっきー_トキデザ@DAMD.inc]
新型「エルグランド」は大胆にイメージチェンジ!?[イメージCG:とっきー_トキデザ@DAMD.inc]

 日産のミニバン「エルグランド」は初代が1997年に登場しました。

 押し出しの強いエクステリアに広くて高級感のある内装など、従来の商用ワンボックスカーをベースとしたミニバンとは一線を画した特徴で人気を博し、高級車にも関わらず、ピーク時は月間販売台数1万5000台を誇る人気車となりました。

 現行モデルは2010年に登場した3代目ですが、スポーティ路線へと舵を切ったことやライバルのトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」の台頭により近年ではやや存在感が薄れており、陳腐化したパッケージングなどから早急なモデルチェンジが求められていました。

 さて今回公開されたティザー画像を見ると、車両の全体的なシルエットを斜め前方から見た姿が確認できます。

 なだらかに傾斜した大きなフロントウインドウや、水平に伸びた細いライン状のLEDライトがフロントグリル上部を貫いており、ドット状の小さなLEDランプを多数配したライトの存在も確認できます。

 サイドからリアにかけては陰影に包まれてディテールは見えませんが、ルーフラインは水平基調で、リアエンドは直角に切り立つスクエアな造形が確認できます。

 また、Aピラーの根元からリアにかけてはクロームモールが連続して配され、上質さと伸びやかさを両立した印象的なアクセントとなっています。

 このデザインについては、2023年の「ジャパンモビリティショー」で日産が披露したミニバンEVコンセプト「ハイパーツアラー」との共通点が見られ、次期エルグランドがそのデザイン言語を受け継いでいる可能性もあります。

 なお新型エルグランドの特徴としては、エンジンで発電しその電力でモーターを駆動するシリーズ方式である、独自開発の電動パワートレイン「e-POWER」第3世代が搭載される予定です。

 第3世代e-POWERでは、新開発の1.5リッター発電専用エンジンを核に、モーターやインバーターなど5つの主要部品を1ユニットにモジュール化した「5-in-1」構造を採用。これにより軽量化が図られ、静粛性と燃費性能の大幅な向上が期待されています。

【画像】超カッコいい! これが日産の「新型エルグランド」予想CGです! 画像で見る(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー