新設計ダブルクレードルフレームと頼もしくなった足まわりで、走りがますます余裕に! ホンダ PCX / PCX150
PCX150での高速走行はいかに……!?
試乗会は横浜でおこなわれましたが、『PCX150』での高速走行はどんなものかと首都高速へ上がってベイブリッジを合計2往復、つまり4回渡ってみました。
2車線区間ではキビキビ走り、クルマの流れもリードできるほどで不満はありませんが、3車線区間の湾岸線に入ると、追い越し車線を流すことはさすがに無理で、左車線をトラックについて走るといった具合です。
ただし速度は上げられないものの、風の巻き込みも少なく“150”という排気量と車体を125と共通としていることを考えれば充分な巡航力と言え、都市高速なら不安なく走れますし、3車線の本格的な高速道路でも淡々とクルマについていくことができます。
最後に開発リーダーを務めた大森純平さん(本田技術研究所 二輪R&Dセンター)に話をうかがいました。
「走行性能や快適性、扱いやすさなど、すべてにおいて従来モデルを上回るレベルを目指しました。従来型の完成度が高く、非常に評価の高いモデルだけだっただけにそれは難しいことでしたが、フレームからつくりなおすことで達成できました。相変わらず街乗りでも軽快で扱いやすいですし、高速域ではより力強くさらに快適です!」
開発陣も会心の出来映えのようです。そうなると原付2種(125cc)で経済性に優れる『PCX』か、AT小型限定普通自動二輪免許以上が必要だが高速道路にも乗れる『PCX150』かですが、それはオーナーがどのように使うか次第。いずれにせよ言えるのは「新型は車体、エンジン、足まわり、すべてにおいて余裕がある」ということです。
【了】
Writer: 青木タカオ(モーターサイクルジャーナリスト)
バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。自らのモトクロスレース活動や、多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク技術関連著書もある。