新車約100万円! トヨタ“新”「軽トラック」がスゴイ! 最上級「エクストラ」もイイ「“高コスパ”モデル」何が変わった? MT×4WDもある「ピクシストラック」どんな人が買う?

トヨタは軽トラック「ピクシストラック」の一部改良モデルを2025年2月25日に発表しました。ではどういったユーザーから支持を得ているのでしょうか。

トヨタ新「ピクシストラック」登場! 何が変わった?

 軽トラックといえばダイハツ「ハイゼットトラック」が有名ですが、ダイハツからトヨタがOEM供給を受けて販売する「ピクシストラック」も存在します。
 
 そんなピクシストラックの新たな一部改良モデルが2025年2月25日に発表、発売されました。

トヨタの新軽トラ何が変わった?
トヨタの新軽トラ何が変わった?

 ピクシストラックは2011年に登場。現行モデルは2014年に登場した2代目にあたります。

 なお、ダイハツ「ハイゼット トラック」のOEM車です。

 2代目ピクシストラックは、従来よりも荷台フロア長2030mmを確保し、高い積載能力を実現したほか、新プラットフォームの採用により広い室内空間などを実現しています。

 パワートレインには、最高出力46馬力・最大トルク60Nmを発揮する660ccの直列3気筒エンジンを搭載しています。

 今回行われた一部改良では、安全性能が大きく変化しました。

 具体的には、「スマートアシスト」が全グレードに標準装備。これにより、衝突回避支援ブレーキをはじめとした13種類の予防安全機能が全車に搭載されることになり、ドライバーや同乗者の安全性が向上しました。

 また、側面衝突の乗員保護基準に適合するために、インテリアのピラー部に樹脂ガーニッシュを追加したほか、コーナーセンサーのスイッチ変更とメーター表示の追加が行われています。

 グレードはエントリーグレードの「スタンダード」をはじめ、農業向けに特化した「スタンダード“農用スペシャル”」、そして最上級グレードの「エクストラ」の3種類を展開。

 新ピクシストラックの車両価格(消費税込)は、102万8500円から140万8000円です。

※ ※ ※

 ピクシストラックを支持するユーザーについて、トヨタ販売店の営業スタッフは以下のように話します。

「農業でお使いになる方はもちろん、法人系のお仕事で建設系、荷物の運搬など幅広くご利用いただいていますね。

 最近では、趣味のクルマとして購入される方もいらっしゃいます。荷台にかなり荷物も載りますし、釣具を載せたりなど、趣味用、遊び用の1台として検討されているようです」

 なお納期について担当者は、「早くて6月の出荷、7月納車予定となっていますが、大きく変わる可能性もございます」と話していました。

【画像】超カッコイイ! トヨタの新「軽トラック」を画像で見る(18枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 「従来よりも荷台フロア長2030mmを確保し、高い積載能力を実現した」だって?
    これだと今までより2m以上荷台を長くして積載能力を上げたみたいに聞こえるけど。
    あいかわらずここは記事のレベルが低い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー