レクサス新「RX」がスゴイ! 斬新「スピンドルボディ」に4本出しマフラー&精悍エアロがよく似合う! 713万円の「F SPORT」設定のエアロダイナミクスPとは

レクサスは、2025年2月27日に「RX」の新たな一部改良モデルを発表しました。このRXのスポーツモデル「F SPORT」にはいくつかのカスタムパーツをパッケージ化「F SPORT PARTS エアロダイナミクスパッケージ」があります。どのようなパッケージなのでしょうか。

4本出しマフラーがカッコイイ…

 レクサスは、2025年2月27日にラグジュアリーSUV「RX」の新たな一部改良モデルを発表しました。

 このRXのF SPORTモデル向けには、いくつかのカスタムパーツをパッケージ化「F SPORT PARTS エアロダイナミクスパッケージ」があります。

4本出しはカッコ良すぎる…
4本出しはカッコ良すぎる…

 RXは1998年に北米市場で登場し、ラグジュアリークロスオーバーSUVの先駆けとして進化を続けてきたモデルです。

 現在販売されているのは2022年11月に登場した5代目モデルで、ボディサイズは全長4890mm×全幅1920mm×全高1700mm〜1705mmとなっており、ホイールベースの延長により室内空間の拡充が図られています。

「スピンドルボディ」のデザインコンセプトが採用された新たなエクステリアの採用や、荷室容量の拡大も図られ、RXの個性を引き上げる進化を遂げています。

 また、現行のRXには「F SPORT」というスポーティなキャラクターを際立たせるグレードが2つ存在します。

 2022年11月に追加された「RX350 F SPORT」と「RX500h F SPORT Performance」です。

RX350 F SPORTでは、直列4気筒インタークーラー付きターボ2.4リッターエンジンを搭載し、AWD(全輪駆動)を採用。RX500h F SPORT Performanceでは、同じく2.4リッターターボエンジンにハイブリッドシステムを組み合わせたパワートレインが搭載され、よりパワフルな走行性能を発揮します。

 そして2025年2月の改良では、RX350 F SPORTに、「Lexus Teammate」の「アドバンストパーク(リモート機能付き)」が標準装備され、駐車時の利便性が向上。

 さらに、F SPORT PerformanceとF SPORTにはホワイトの内装色が追加設定され、ブラックとのコントラストがラグジュアリーかつスポーティな雰囲気を演出します。

 そんなF SPORTグレードには、トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)から、「F SPORT PARTS エアロダイナミクスパッケージ」が展開されています。

 このパッケージは、「Aerodynamics Control(エアロダイナミクス コントロール)」と「Total Balance(トータル バランス)」をコンセプトに掲げ、無駄を削ぎ落し、究極の機能美を体現することを目的としています。

 エアロダイナミクスパッケージは、フロントスポイラー、サイドスカート、スポーツマフラー&リヤディフューザー、エアロダイナミクスミラーカバー、リヤウィングの5つのパーツをセットにしたモデルです。

 フロントスポイラーは水平基調のデザインで、左右のカナード形状がタイヤの接地感を向上させ、安定感のあるコーナリングを実現。

 サイドスカートはボディ色を拡大することで視覚的に低重心化し、空気の流れを最適化することでハンドリング性能を向上させます。

 スポーツマフラー&リヤディフューザーは、車両下面の空気を効率的に排出し、大型ディフューザーと4本出しマフラーによりスポーティなデザインを強調。

 エアロダイナミクスミラーカバーは、ドアミラーとAピラー周辺の空気の流れを整え、操縦性を向上させるとともに、先進的なスタイリングを提供します。

 リヤウィングはルーフとの間にスリットを作る形状で、スポーティなデザインとともに、リヤのリフトを抑制し安定性を向上させます。

 さらに、「パフォーマンスダンパーEX Plus」と「メンバーブレース」を一体開発し、狭い路地での小さなステアリング操作から、山道での大きな操作まで、日本の道路環境に適した快適な走行性能を実現。

 なお、車体価格は「RX350 F SPORT」が713万円、「RX500h F SPORT Performance」が903万円となっています。(消費税込み、以下同)

「F SPORT PARTS エアロダイナミクスパッケージ」は塗装済みで79万2000円、素地で71万7200円です。

【画像】超カッコイイ! レクサス新「RX」を画像で見る(33枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー