三菱が新型「コンパクトSUV」を世界初公開! 精悍マスク×全長4.4mで「ちょうどイイサイズ」! 独自“静音”技術搭載の「エクスフォースHEV」タイ・バンコクで実車展示
三菱は、タイで2025年3月20日に世界初公開したばかりの新型コンパクトSUV「エクスフォースHEV(ハイブリッドEV)」を、第46回「バンコク国際モーターショー」に出展しました。
三菱独自のハイブリッド技術がさらに進化
三菱自動車工業(以下、三菱)は、2025年3月20日にタイでワールドプレミアを果たした新型「エクスフォースHEV(ハイブリッドEV)」を、3月24日より開催の第46回「バンコク国際モーターショー」に出展しました。

エクスフォースは、アセアン地域向けに開発された5人乗りのコンパクトSUVの世界戦略モデルです。
まずガソリンエンジン車が、2023年11月よりインドネシアを皮切りに、ベトナムやフィリピンなどのアセアン地域、中南米やアフリカ、中東などに展開されています。
今回発表された新型エクスフォースHEVは、三菱が「アウトランダー」で世界に先行して手掛けたプラグインハイブリッド(PHEV)を由来とするハイブリッドシステムを新たに搭載しました。
タイの三菱法人、ミツビシ・モーターズ・タイランドのレムチャバン工場で生産され、まずタイでの受注を開始しています。
ボディサイズは、全長4390mm×全幅1810mm×全高1650mm、ホイールベース2650mm。
外観は、ボディ上部が浮いているように見える「フローティングルーフ」デザインとするなど軽快感を表現する一方で、ボディ下部をソリッドな面構成とすることでSUVらしい力強い形状とし、優雅さと堅牢さを併せ持つスタイリングとしました。
フロント周りも三菱独自の「ダイナミックシールド」デザインを進化させ、奥行きのあるスポーティな形状としています。
また、コンパクトなサイズのなかにクラストップレベルの広く快適な室内空間を確保したパッケージングも採用しました。
内装は水平基調のインパネデザインとし、視認性を向上させるとともに悪路走行中の姿勢変化をつかみやすくしました。
加えてエクスフォースHEVでは、12.3インチのセンターディスプレイとデジタルメーターディスプレイを一体化した大型モノリス形状のパネルとコンパクトなパワーシフトを採用し、さらなる先進感を表現しています。
パワートレインは、2024年2月に発表されたコンパクトミニバン「エクスパンダー」「エクスパンダークロス」の各HEVモデルに先行搭載されたシステムを、さらに進化させました。
優れた熱効率を誇る専用の1.6リッターガソリンエンジンは、より高出力化。最高出力85kWの高出力モーター、ハイブリッド専用に開発した高性能な駆動用バッテリーと組み合わせます。
伝達効率を向上させた新開発のトランスアクスルや、高速領域においてモーターをドライブシャフトから切り離すモーターディスコネクト機構を新たに追加しエネルギーロスを大幅に低減。約24.4km/L(NEDCモード燃費)のクラストップ燃費をマークします。
駆動方式はFFのみ。走行面では、EV走行のための「EVプライオリティ」「チャージ」の2モードと、アクティブヨーコントロール(AYC)などを用いて路面状況に応じた最適な操縦性と駆動制御を行う5つのモード、計7つのドライブモードを設定しています。
さらにエクスフォースHEV専用の18インチアルミホイールと大径タイヤ、183mmの最低地上高などにより、優れた走破性も確保します。
※ ※ ※
ミツビシ・モーターズ・タイランドの稲葉 亮一社長は、バンコク国際モーターショーでの新型エクスフォースHEV公開に際し、次のように話します。
「優れたデザインと環境に優しい最先端の技術によって、新型エクスフォースHEVはフルハイブリッド車における新たな成功例だと考えられます」
あわせて稲葉氏は、新型エクスフォースHEVを5月31日までに予約し、7月31日までに納車を完了するユーザーに対し、早期予約特典として、0.99%の特別金利や無料の自動車保険、1万バーツ(約4万4000円)相当のギフトカードといったスペシャルオファーについても発表しました。
タイにおける新型エクスフォースHEVの価格は、89万9000バーツ(約398万円)から108万9000バーツ(約482万円)です。
日産の「キックス???」