夏タイヤで雪道で立ち往生→そのまま放置!?「除雪の支障になります!」国交省が緊急警告…SNSでは「免許剝奪でいい」「だから通行止めになるんだよ」怒りの声も

群馬・長野県境に位置する国道18号の「碓氷バイパス」で、冬用タイヤ未装着のクルマがスタックしたまま放置されていたことが明らかになりました。

今度は大雪の碓氷峠でスタック発生

 国土交通省 高崎河川国道事務所は2025年3月5日、公式SNSを更新。
 
 そのなかで、群馬・長野県境に位置する国道18号の「碓氷バイパス」で、冬用タイヤ未装着のクルマがスタックしたまま放置されていたことを明らかにしました。

雪道のイメージ(画像:写真AC)。
雪道のイメージ(画像:写真AC)。

 投稿された画像では、雪で真っ白になった道路上に、1台のスポーツコンパクトカーがポツンと残されている様子が見えます。

 放置されて長時間が経過したのか、窓は雪でほとんど覆われ、周囲のわだちも見えなくなっています。

 3月4日午後からの大雪にともない、碓氷バイパスでも夕方18時から「予防的通行止め」を実施。放置車両がここでスタックしたのは通行止めになる前なのか、通行止めになった後に強行突入したのかは分かりませんが、関係者によって深夜に発見されました。

 しかもこのスポーツコンパクトカーは夏タイヤのままでした。

 車線をふさぐように停まっていることもあり、同事務所は「車両の放置は除雪作業の支障になりますので、スタックした場合は車両放置せず適切な措置をお願いします」と呼びかけています。

 この投稿には4000件を越える「いいね」が集まっており、コメントも500件以上になっています。

 コメントでは「ここに放置して、中の人間はどこへ行ったの…?」「乗ってた人、UFOにでも吸い上げられたのかな」「放置してこのクルマどうするつもりだったのか」など、放置した顛末を不思議がる人も。

 いっぽうそうした疑問に対し「複数台でやってきて、仲間のクルマに乗せてもらったんだろうな」「どうせレンタカーでしょ」といった推測もあります。

 後先考えずに車両をそのまま放置する行為、そもそも外出自粛が呼びかけられている中で出かけ、雪が降る天候なのに夏タイヤのままで走り、さらに雪道へ夏タイヤでアタックするなどの行為には、呆れるコメントが多数。

「無責任過ぎる」「モラルや考えが及ばないのが増えたね」「免許剥奪でいいよ」「違反。罰金取るべし」「莫大な賠償金を課してやるのが一番」「免停処分くらい科しても良くね」「こんなのがいるから通行止めにされるんだよ」など、憤懣やるかたない声も多数見られます。

「こういうのが1人で事故るのはええけど、周りの車に巻き込んで迷惑かけることになるから、やっぱり昨日のNEXCOの予防的通行止めは正解だったんだろうな」と、国の大々的な予防対応に理解を示すコメントもありました。

 ※ ※ ※

 なお、多くの都道府県では「道路交通法施行細則」によって、雪道・凍結路面を未対策で走行する行為などを禁じています。

 そしてそれに反すると、道路交通法上の「公安委員会遵守事項違反」に該当することとなります。違反点数はありませんが、反則金が課せられます(普通車で6000円)。

 これに対して「こんなに迷惑かけても点数無くて6000円払うだけだから、夏タイヤ走行が無くならなんだよな」と、さらなる厳罰化を求める声も集まっています。

 同事務所は今回の投稿であらためて「降雪時、やむを得ず外出される場合は、冬用タイヤ装着・タイヤチェーン装着をお願いします」と注意喚起しています。

【画像】出た~!これが「夏タイヤで放置されたスポーツコンパクトカー」です(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. やはり高速道路や一般道の予防的通行止めは必要だと思います
    こういう一部の公道走行に向いてないのがいる限り迷惑を掛けてるのを理解させるべき
    そしてノーマルタイヤでスタックして渋滞を引き起こした場合はどんどんと切符を切るべきです
    それをやらないから自分は大丈夫だと無知が乗り出すのです
    見せしめでもいいから警察は動くべき

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー