約100万円! ダイハツ新「軽トラ」発表! 超タフな「大人気モデル」何が変わった? 豪華な「エクストラ」もイイ「ハイゼットトラック」とは

2025年2月25日、ダイハツ「ハイゼットトラック」の新たな一部改良モデルが発表・発売されました。今までのモデルから、どのような点が変更されたのでしょうか。

ダイハツの新軽トラック何が変わった?

 ダイハツ「ハイゼットトラック」は、日本の軽トラック市場を代表するモデルの1つです。誕生以来、農業や建設業、配送業など、幅広い業種で活躍し、時代のニーズに応じて進化を続けています。

 そんなハイゼットトラックの新たな一部改良モデルが、2025年2月25日に発表・発売されました。

ダイハツの新軽トラ!
ダイハツの新軽トラ!

 ハイゼットトラックの歴史は古く、初代モデルが登場したのは1960年です。当時の軽トラック市場は、まだ発展途上でしたが、日本の経済成長とともに需要が高まり、軽量かつ小回りの利くトラックのニーズが増えていきました。

 ハイゼットは「High Jet(高い飛翔)」を意味する名前を持ち、軽快な走行性能と高い実用性を兼ね備えたモデルとして開発されました。以来、何度もモデルチェンジや改良を重ね、現行モデルは11代目となります。

 現行のハイゼットトラックは、2021年12月にフルモデルチェンジされたもの。今回の一部改良では、安全性能が向上しました。

 具体的には、新たに「スマートアシスト」が全グレードに標準装備されています。これにより、衝突回避支援ブレーキや車線逸脱警報、誤発進抑制ブレーキ制御、先行車発進お知らせ機能など、計13種類の予防安全機能が全車に搭載され、ドライバーや同乗者の安全性が向上しました。

 なお、一部改良にあたって、価格も見直されることとなりました。具体的な価格は、グレードやオプション装備によって異なりますが、最も手頃な「スタンダード」グレードの2WD・5MT仕様は、価格(消費税込、以下同)102万8500円。

 また、農業従事者向けに設計された、4WD仕様のみの「スタンダード“農用スペシャル”」グレードの価格は約118万8000円からとなります。

 重い荷物を積んだ際の車両安定性を高める「4枚リーフ式リアスプリング」や、ぬかるみからの脱出をサポートする「スーパーデフロック」が標準装備されています。

 さらに、上質な装備を求めるユーザーに向けては「エクストラ」グレードがラインナップ。

 このグレードには、メッキ仕様のフロントグリルやリアウインドウスモークドガラス、パワーウインドウ、電動格納式ドアミラーなど、快適性と高級感を高める装備が充実しています。価格は、2WD・5MT仕様で約120万0000円、4WD・CVT仕様で140万8000円となっています。

 グレードや駆動方式によって価格差はあるものの、基本装備で十分な人ならおよそ100万円で購入可能です。スマートアシストの標準装備化に伴い、価格はやや上昇しましたが、近年の物価高を考慮すると、手頃な価格設定といえるでしょう。

【画像】超カッコイイ! ダイハツの新「軽トラ」を画像で見る(70枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー