NEXCOブチギレ!? 原発避難者の「無料通行カード」を他人が借りて利用…「毅然とした態度で臨みます」カード没収&料金3倍請求

NEXCO東日本 東北支社は2025年2月13日、リリースを発表。そのなかで、高速道路が無料となる特別措置「ふるさと帰還通行カード」を悪用した事案に対し、「不正通行者」と認定して対応したと発表しました。

本人以外がカードで無料利用

 NEXCO東日本 東北支社は2025年2月13日、リリースを発表。
 
 そのなかで、高速道路が無料となる特別措置「ふるさと帰還通行カード」を悪用した事案に対し、「不正通行者」と認定して対応したと発表しました。

イメージ画像(画像:写真AC)。
イメージ画像(画像:写真AC)。

 ふるさと帰還通行カードは、2011年の東日本大震災にともなう原発事故の影響で、警戒区域等からの避難者となった人への特別措置で配布されるカードです。

 生活再建に向けた一時帰宅等で高速道路の対象区間(東北道、磐越道、常磐道のそれぞれ一部IC)を利用する場合、料金は無料となります。

 しかし、高速道路をタダで通行できるとあって「目的外利用」が横行。色などを変化させた更新カードへの継続的な移行によって、実態把握や無関係な利用の排除を進めていました。

 目的外利用として、例えば「買い物、通勤通学、友人との交友活動、アウトドア・レジャー、ドライブ・ツーリング、コンサート・観劇・スポーツ観戦、業務としての貨物運搬・移動、旅行・観光、塾・習い事・大会等への参加、ジム・トレーニング等への移動」をはじめ複数が挙げられています。

 そんななか、このカードを「他人が借りて使用する」という事例が摘発されました。カード利用者になりすまし、何度も不正通行を行っていたとのことです。

 同社はカード利用停止と利用者資格の取り消しを決定。さらに不正通行者に対し、本来の通行料金と、その2倍にのぼる割増金を請求したといいます。

 同社は「今後も不正通行に対して穀然とした態度で臨むとともに、不正通行対策に取り組んでまいります」としています。

【画像】えっ…!? これが不正利用された「無料通行カード」です(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー