斬新「ヴォクシーSUV!?」に大反響! 「“アウトドア仕様”もカッコイイ」「イメージ変わる」「デリカっぽい」の声も! 「車高アップ×黒顔」のオートルビーズ「Ark van」に注目!
「大阪オートメッセ2025」に展示されたトヨタ「ヴォクシー」をアウトドア仕様にカスタムしたモデルに対して、ネット上では多くの反響が集まっています。
「ヴォクシー」のアウトドア仕様に反響集まる!
2025年2月7日から9日にかけて、インデックス大阪(大阪府住之江区)で関西圏最大級のカスタムカーの祭典「大阪オートメッセ2025」が開催されました。
クルマ好きが集うこのイベントには、ユニークなカスタムカーが数多く登場。
なかでもトヨタのミドルサイズミニバン「ヴォクシー」をアウトドア仕様にカスタムしたモデルに対して、ネット上では多くの反響が集まっています。

現行型ヴォクシーは、2022年1月に兄弟車「ノア」と共に4代目へフルモデルチェンジを果たしました。
ヘッドライトが左右につながるようなデザインや、水平基調とメッシュグリルを組み合わせた立体的なフロントフェイスが特徴で、個性的かつモダンな印象を放っています。
純正カスタムパーツとして「モデリスタ」や「GRパーツ」も展開されており、いずれもスポーティさと高級感を際立たせる仕様ですが、今回オートルビーズ(鳥取県岩美町)が披露したのは、アウトドア仕様の「Ark van ヴォクシー」でした。
スズキ「ジムニー」などのカスタムパーツを得意とする同社は、都会的なヴォクシーを レトロ感漂うタフな仕様に変身させています。
会場で展示された実車には、多くのカスタムが施されていました。
フロントグリルはトヨタの「Tマーク」ではなく、白地に「TOYOTA」のエンブレムを採用 。
自社製のフロントバンパーガードガーニッシュを装着し、スキッドプレート風のデザインがアクセントとなっており、自社製のオーバーフェンダーも相まってSUV並みの力強さを演出しています。
足元には、デルタフォース製のオーバーランダーホイールとヨコハマ製ジオランダーA/Tタイヤを組み合わせ、オフロード感を強調。
オリジナルの35mmリフトアップサスペンションにより最低地上高を大幅に確保し、走破性の向上とともにタフな印象をプラスさせているのもポイントです。
リアの「Tマーク」エンブレムも従来のメッキ仕様からブラックに変更され、細部までアウトドア仕様を意識したこだわりが感じられます。
ネット上では「都会的なヴォクシーがこんなにカッコよくなるなんて驚き」「家族でキャンプに行くならこのカスタム仕様が最高」「三菱『デリカD:5』っぽくて素敵」といった声が相次ぎ、特にアウトドア好きのユーザーから高評価を得ているようです。
また「ヴォクシーの新しい楽しみ方が増えた」「これならSUVを選ばなくても十分アウトドアを満喫できる」という意見もあり、今後このスタイルがミニバンカスタムの新たなトレンドとなる可能性を感じさせます。
※ ※ ※
オートルビーズのArk van ヴォクシーは、これまでになかった新しい魅力を提案しています。
日常の利便性はそのままに、アクティブなシーンにも対応する多機能なミニバンへと進化する可能性を感じさせます。
SUVやアウトドアスタイルの車が人気を集める中で、このようなカスタムも今後注目されていくことでしょう。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。