日産「V37スカイラインGT-Rセダン!?」が凄かった! 「R35同等」“V6ツインターボ”×高性能4WD採用! 568馬力で“市販化直前”まで進んだ「Q50オールージュ」コンセプトとは

日産が展開する北米高級ブランド「インフィニティ」。過去にインフィニティから自動車ショーに出展されたコンセプトモデル「Q50 オールージュコンセプト」とはどのようなクルマだったのでしょうか。

まさに「スカイラインGT-Rセダン」 市販化は幻に

 世界各国で開催される自動車ショー。出展される個性豊かなコンセプトカーやユニークなクルマたちが、カーファンを毎回楽しませてくれます。
 
 そして、国内外で開催される自動車ショーのなかでも最大規模のイベントである「北米自動車ショー(NAIAS・通称デトロイトショー)」にて、2014年に日産の高級ブランド「インフィニティ」から出展されたハイパワーな高級セダンに注目が集まりました。

インフィニティ「Q50オールージュコンセプト」はGT-Rと同じエンジンを搭載
インフィニティ「Q50オールージュコンセプト」はGT-Rと同じエンジンを搭載

 それがインフィニティ「Q50 Eau Rouge Concept(オールージュ コンセプト)」。

 ミディアムサイズセダンの「Q50」がベース車両に選ばれました。Q50は、日本ではおなじみの「スカイライン」(現行・V37型)と同等モデルです。

 車名にある「オールージュ」とは、ベルギーのレーシングコース「スパ・フランコルシャン」内にある有名なコーナーが由来。その名称の通り、スポーティなQ50の走行性能をさらに磨き上げた、ハイパフォーマンスなセダンだったのです。

 内装や外装のカスタムのみならず、パワートレインに至るまでF1のレーシングスピリットが込められ、インフィニティの未来に、ハイパフォーマンスモデルのラインナップを予感させる造りでした。

 エクステリアについては大幅な軽量化が図られており、フロントドアとピラー周辺部などを除いた外装にカーボン製の専用ボディを使用。ボディカラーには光沢のある濃いレッドを採用し、力強さやスポーティネスを存分に表現しました。

 全体的なデザインはQ50とほとんど同じですが、専用ボディによりフロント・リアフェンダーが20mm拡幅。たくましさの感じられるワイドなスタンスとなりました。

 拡幅によりトレッド(左右タイヤ中心間距離)も20mm広がり、ホイールは19インチの標準サイズから大径化された21インチの鍛造軽量アルミホイールが装備されています。

 また、トランクに装備されたQ50よりも大型化されたカーボン製リアスポイラーや、フロント・サイド・リアの下部に備えられたカーボン素材むき出しのスポイラー、リアバンパー下部に装備されるフォグランプの形は、F1のレーシングスピリットを意識したデザインといえるでしょう。

 ドアハンドルやグリル周辺、そしてエクステリア細部に使用されているメッキモールはダーククロームで仕上げられ、精悍な雰囲気が感じられます。

 インテリアはQ50がもつ快適性能はそのままに、エクステリアと同じレッドが際立つカーボン製加飾や、F1マシンを彷彿とさせるパドルシフトやハイグリップステアリングなども装備。

 レーシングパフォーマンスが際立つQ50オールジュコンセプトですが、高級セダンらしくしっかりと大人が乗れる造りとなっており、実用性も感じられます。

 そして、最大の特徴はパワートレインです。

 搭載エンジンは「GT-R(R35型)」に使用された3.8リッターV型6気筒ツインターボ「VR38DETT」エンジンが採用され、最大出力は568馬力・最大トルクは600Nmを発揮します。

 これに7速ATとトルク配分50:50のフルタイム4WDシステムを組み合わせ、得られる最高速度は290km/h。これはまさに、「スカイラインGT-Rセダン」と称しても過言ではないパフォーマンスモデルです。

 非常に期待されたQ50オールージュコンセプトは、実際にサーキット走行なども行われ、名前の由来となったスパ・フランコルシャンも走行。ハイスペックぶりをアピールするとともに、その登場が近いのではないかと示唆されました。

 しかし、残念ながらQ50オールージュコンセプトは一般発売には至らなかったのです。

 いっぽう、コンセプトカーの機能やデザインなどは、後の市販車にそのまま流用される場合や、数年後に“続編”として別のショーで登場するケースも多く見受けられます。

 ベースとなったQ50はモデルチェンジのアナウンスはなく、日本においても現行型スカイラインの後継が注目されるなか、いつかQ50オールージュコンセプトのようなレーシングスピリットの感じられるモデルが登場すれば、間違いなく脚光を浴びる存在になるでしょう。

【画像】超カッコイイ! これが「V37GT-Rセダン」です! 画像で見る(40枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. もともとのデザインがよく無いんだよな。どうみてもシーマ。スカイラインという感じにおもえないんだよな。日産は経営陣も悪いけど、デザイナーも良く無い。沢山ある日産の名車のコンセプトをぶち壊してるんだよな。もったいない。

  2. コスパが良いし今時これだけ化ける車はないのにデザインが悪くてもったいない

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー