日産が「スライドドアバン」“新シリーズ”公開! めちゃ「優しいシート」×木目の「オシャ内装」完備! 注目の“車中泊カー”第2弾「NV200バネット“MY ROOM”」はどこがスゴイのか

日産は、キャンピングカーイベント「ジャパンキャンピングカーショー(JCCS)2025」に商用バン「NV200バネット」のニューモデル「マイルーム」を出展しました。どのようなクルマなのでしょうか。

「キャラバン」に続き「NV200バネット」にも設定された「マイルーム」シリーズとは

 400台以上のキャンピングカーが集結した国内最大級のイベント「ジャパンキャンピングカーショー(JCCS)2025」が、2025年1月31日から2月3日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されました。
 
 そのなかで日産は、2024年12月に発売を開始したばかりのニューモデルを出展し、来場者の注目を集めていました。どのようなクルマなのでしょうか。

日産の「スライドドアバン」“新シリーズ”とはどんなクルマ!?
日産の「スライドドアバン」“新シリーズ”とはどんなクルマ!?

 日産はJCCS2025に大きなブースを出展し、商用ワンボックスバン「キャラバン」に加え、新たに「NV200バネット」にも設定された「MY OOM(マイルーム)」シリーズを前面に打ち出していました。

 マイルームシリーズは、メーカー製ならではの完成度の高さから注目を浴びる新ジャンルのモデルです。

「『MY ROOM into the Nature』部屋ごと出かけて整うクルマ。」をテーマにしているように、本格キャンピングカーのような仰々しさはなく、かといってベッドだけの車中泊仕様とも違う、まさに“部屋(マイルーム)”という作り込みになっています。

 2023年10月にキャラバン「マイルーム“ローンチエディション”」の発売を開始し、2024年7月には通常版のキャラバン マイルームを発売開始しました。

 これらの人気を経て、より乗用車ライクに乗れるクルマとして、NV200バネットをベースにしたNV200 マイルームが2024年12月に発売となりました。

 NV200はミドルクラスの商用バンですが、兄貴分のキャラバンとは違い、前部に独立したボンネットを有したFFレイアウトを特徴とします。

 同社の人気ファミリーミニバンである「セレナ」と似たようなフォルムで、特有の使い勝手の良さがあるのです。

 キャラバンはエンジンが運転席シートの下にある「キャブオーバー型」となり、着座位置も高め。

 対するNV200バネットは、運転席の乗り降りや着座姿勢がミニバンと変わらず、他のミニバンからの乗り換えでも違和感なく乗ることができます。

 キャラバン マイルームの寸法は全長4695mm×全幅1695mm×全高1975mmで、NV200バネット マイルームは全長4400mm×全幅1695mm×全高1860mm(2WD)です。

 ちなみにセレナの一番人気である「e-POWER LUXION」は全長4765mm×全幅1715mm×全高1885mmとなります。

 キャラバンとNV200バネットは、いわゆる“5ナンバー”サイズ(ベースが商用車なので実際には「4ナンバー」車)に収まっており、狭い街中などでも取り回ししやすいというのが分かります。

 会場の日産担当者によると、キャラバンに関しては背の高さがあるのと、着座姿勢に慣れないことで大きいと感じる方が多いといいます。

 そのため、ミドルクラスで扱いやすいNV200バネットが第二弾モデルとなった訳です。

【画像】「えっ…!」これが日産の「スライドドアバン」“新シリーズ”です!(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー