約250万円! 斬新「“2段ベッド式”プロボックス」初公開! 全長4.2m級「ちょうどいいサイズ」×3人寝られる「広々“屋根ウラ部屋”」でめちゃ便利! キャンパー厚木「パティック」幕張に登場

キャンパー厚木は、キャンピングカーイベント「ジャパンキャンピングカーショー(JCCS)2025」に、ちょっと変わり種なキャンピングカーのニューモデル「パティック」を初公開しました。どのようなクルマなのでしょうか。

2段式なのに「全高2m以下」だから4ナンバーサイズを維持

 400台以上のキャンピングカーが集結した国内最大級のイベント「ジャパンキャンピングカーショー(JCCS)2025」。2025年1月31日から2月3日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されました。
 
 そのなかで変わり種なキャンピングカー「パティック」が展示され、来場者の注目を集めていました。どのようなクルマなのでしょうか。

「プロボックス」に屋根裏部屋!? 一体どんなクルマなの?
「プロボックス」に屋根裏部屋!? 一体どんなクルマなの?

 まずは見た目から、失礼ながら「なんじゃこのクルマは!?」と思うのが普通でしょう。

 一見、トヨタの商用ライトバン「プロボックス」。いや見直してもプロボックスなのですが、ルーフに大きなFRP製の四角いボックスを搭載しています。

 会場の担当者にお話しをうかがうと「全高1980mmなので、ショッピングモールの駐車場に良くある2.1mのバーにも当たりませんし、4ナンバー規格の全高制限に収まるサイズですよ」といいます。

 ちなみにベースのプロボックス自体、全長4245mm×全幅1690mm×全高1525mmという4ナンバーサイズ(乗用車なら5ナンバーサイズ)に該当します。

 日本国内ありとあらゆる地域でサラリーマンの味方として手足となり、日々働いている車両としておなじみの存在でしょう。

 そんなプロボックスに「屋根裏部屋を付けてみたら楽しそうじゃない?」という発想で作られたのがこの「Pattic(パティック)」というキャンピングカーです。

 製作したのはキャンパー厚木(神奈川県厚木市)。

 車名には、PROBOX(プロボックス)+ATTIC(屋根裏)=Pattic(パティック)という意味が込められています。

 会場で配られたパンフレットには「Pattic exciting rooftop space。ルーフ上に広がるワクワク空間。」と書かれていました。

 確かに、見るからにワクワクする空間が生まれています。

 室内から見上げてみると、運転席・助手席の後ろ側からルーフが切り取られ、ルーフトップが載せられているのが分かります。

 就寝スペースとしても使えるよう、折りたたみシングルベッドフレーム+マット、換気用の後部アクリル二重窓が装備されています。

 またラゲッジ部分でも就寝できるように、ラゲッジカーペットの下に板を仕込み、リヤシートを倒した際の段差が埋まるような工夫もされています。

 キャンプ用のエアマットなどを敷けばより快適な空間になり、ラゲッジで2名、ルーフで1名の就寝場所が確保できるそうです。

 ルーフ部は、80kg程度のスタッフが乗ってもびくともしなかったといいますから、相当の重さが載っても平気でしょう。

【画像】「えっ…!」これが斬新「“2段ベッド”プロボックス」です!(30枚以上)

【新型クラウン発売】ワゴン×SUVを見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー