日産の「e-POWER」は電気自動車? それともハイブリッド車?

日産車に搭載され始めたe-POWER(eパワー)は、驚異的な人気で多数のオーダーを抱える今、日産を代表する技術に成長しています。

日産「e-POWER」は果たして電気自動車なのか?

 e-POWER(eパワー)搭載モデルの第2弾としてついに発売された「日産セレナe-POWER」。搭載車種の第1段となった日産のコンパクトカー「ノートe-POWER」は、2016年11月に発売開始するやいなや驚異的な人気を博し、発売後3週間で約1万6000台ものオーダーを受けました。

e-POWER第2弾はミニバンの「日産セレナ」に搭載

 日産が月間販売台数のトップに立つのは6代目サニー以来30年ぶりということで大きく話題になりました。

 e-POWERのパワートレインは、エンジンは発電に徹して電気を起こし、その電気を使ってモーターで駆動するという仕掛けです。動力を生み出すのは完全にモーターなので、加速フィーリングは電気自動車(EV)そのものです。

 ガソリンを入れて走るにもかかわらず、モーターならではの爽快な加速感が味わえることが人気の大きな理由になっています。

 ところで、e-POWERは電気自動車なのでしょうか? それともハイブリッドなのでしょうか?

 パワートレインの分類でいえば、e-POWERのシステムはハイブリッドです。燃料をエンジンで燃やして電気を起こし、その電気を使って走る仕掛けを「シリーズ式ハイブリッド」と呼び、一般的にはe-POWERもここに分類されます。

 ちなみにトランスミッション(動力伝達装置変速機)にモーターを内蔵するなどモーターをエンジン出力軸上に置き、動力をサポートする仕掛けを「パラレル式ハイブリッド」、トヨタ・プリウスのように動力分割機構を設けてエンジンとモーターの両方を使い分けながら時には併用して効率よく走行する仕掛けを「シリーズ・パラレル方式」という名称がついています。

 いっぽうで、動力で分類するとe-POWERは電気自動車となります。これは動力をエンジンではなく完全にモーターで生み出していることに起因。ただし、いわゆる電気自動車とは違って走行中の二酸化炭素排出量がゼロになるピュアEVではありません。また一般的な電気自動車に比べるとバッテリー搭載量が少なく済むのも大きな違いです。

 というわけで、e-POWERをハイブリッドカーとするかそれとも電気自動車に分類するのか? それは考え方によります。システムとすればハイブリッドだし、動力源から分類すると電気自動車なのです。

急激に日産を代表する技術になった「e-POWER」

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー