600万円の「最強2人乗りオープン」現る! ロングノーズな「激レアマシン」とは? 「ZENOS E10」ってナニ?
中古車市場で珍しい個体が発見されました。その名も「ZENOS E10」。ゼノスは日本でも聞きなれないブランド名および車名です。一体どんなブランドでどんな車なのでしょうか。
「ZENOS E10」どんなクルマ?
中古車市場に、ゼノス「ZENOS E10」というモデルが出品されています。
オープンな2人乗りスポーツカーとはどのようなものなのでしょうか。
まるでスポーツコンセプトカーのように屋根がないフルオープンの車体で、2シーター仕様と趣味志向が前面に出ている車で、年式は2022年とそんなに古くはありません。
出品時の総走行距離は701kmで、車検は2025年7月まで設定されており、支払い総額は605万円で公開されています。
非常に珍しいスポーツモデルが、ほぼ新車の状態で600万円強で購入可能とはある意味バリューが高そうですが、そもそもゼノスとはどのようなブランドなのでしょうか。
ゼノスは2012年に英国で立ち上がった新興ブランドです。日本でも知名度のあるロータスやケータハムの重役を歴任したアンサー・アリ氏が設立しました。
ところが経営難となり破産します。しかし2017年に買収により再起。親会社となったのは「ACカーズ」で、社名も「AC ゼノス」となりました。
ACカーズはイギリスで誕生した自動車メーカー。最も有名な車種は「ACコブラ」です。
ACコブラは、アメリカのレーサーでカーデザイナーでもあるキャロル・シェルビー氏が開発に関わったことから「シェルビー・コブラ」としても知られています。
2017年以降のゼノスはそのACカーズファミリーとなり、独自のモデルを開発しています。
これまでに生産・販売した車種は「E10」のみで、ベーシックのほか「E10S」「E10R」といった高性能グレードもラインナップされました。
E10は2013年にプロトタイプが完成し、2014年にハンドメイドのクラフトラインを構築、2015年に正式発表となり、現在もゼノス唯一の量産車として生産が続いています。
実はゼノスは日本でも正式に取り扱いがあり、ゼノスカーズジャパンが存在するほか、全国に計8箇所の販売網があります。つまり、E10は新車購入が可能です。
ちなみにE10のスペックは、全長3800mm×全幅1870mm×全高1130mmで、ホイールベース2300mm、車両重量はベーシックモデルで700kg、Sモデルで725kgと軽量です。
エンジンはフォード製のエンジンを使用し、ミッドシップ(車体の中央)に搭載。ベーシックには1999ccの直列4気筒DOHC自然吸気を採用。最高出力149kW(203PS)/6800rpm・最大トルク210Nm(21.4kgm)/6100rpmを発生します。
対してE10Sには同じフォード製1999ccの直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載。最高出力186kW(254PS)/6800rpm・最大トルク400Nm(2500rpm)を発揮。
今回の中古車市場で発見したケータハム東名横浜が取り扱ってる個体で、ベーシックのE10となっています。
担当者はこの個体について次のように話しています。
「もともとデモカーとして使用されてきた個体なので、走行距離も短く新車に近い状態です。
乗り降りの際に付いた小さなキズはありますが、大きなキズやヘコみはありません。カスタムもされておらず純正のままです。
もともと軽量でスピードが出るように設計されたクルマなので、運転の楽しみは大きいでしょう」
実際に車両を見た顧客からは「この性能に対してこの価格は安いと思う」という声が聞かれるそうです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。