「危険予測」出来てますか!? クルマの周囲に潜む「危険」! あるのに見えない「死角」の対処法は?

運転中は死角だらけ どう対策すべき?

 このように、死角には様々な種類があります。
 
 クルマの構造や座席位置により、ドライバーから見えづらい場所が生じます。

サイドミラーにも「死角」が潜んでいます
サイドミラーにも「死角」が潜んでいます

 特に「車両前方のAピラー」や「後方のCピラー付近」は、意識していても見逃しやすいポイントです。

 例えば交差点で歩行者や自転車を確認する際、ピラーが視界を遮り、左右の安全確認が甘くなることがあります。

 このため、交差点での一時停止や低速での進行が求められます。

 また、サイドミラーやルームミラーだけでは見えない「後方左右の死角」もあります。

 車線変更時や合流の際には、必ず目視で確認し、ミラーの死角に潜む車両やバイク、自転車に注意しましょう。

 都市部や住宅街では、路上に駐車された車が視界を妨げることが頻繁にあります。

 駐車車両の陰に歩行者や自転車がいる場合、運転手からは確認が難しくなるため、急に飛び出してくる危険があります。

 このようなシチュエーションでは、ゆっくりと進みながら安全確認を行うことが重要です。

 また、反対車線に車両が止まっている場合も、対向車の動きに注意しつつ、自車が追い越す際には無理のない距離とタイミングを確保しましょう。

 死角を完全に無くすことは難しいですが、近年のクルマはセンサー技術の向上によりレーダーや超音波センサーを用いて車両周辺に障害物の有無を確認することが出来る機能もあります。

 このような先進技術・機能も活用し、ミラー調整や目視確認を徹底することでリスクを軽減できます。

 交通量の多いエリアや駐車車両が多い地域を走行する時は、普段以上に周囲の動きを意識しながら運転することが大切です。

【画像】「危ない!」クルマに忍び寄る死角と対策方法 画像で見る(15枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー