知ってますか!?「JRで羽田空港へ行ける」ようになるんです! 便利すぎる「羽田アクセス新線」工事中 首都高にとっては「思わぬライバル」に!?
東京の空の玄関口・羽田空港に、JRが新しい路線を建設中です。「羽田空港アクセス線」が開業すれば、いったいどう便利になるのでしょうか。
壮大な鉄道プロジェクトが進行中
東京の空の玄関口・羽田空港。
電車で行く場合「東京モノレール」か「京浜急行」に乗ることになりますが、そこへさらに「JR」でも行けるようになるといいます。
いったいどう便利になるのでしょうか。
計画が進んでいるのは「JR羽田アクセス線」という新路線です。
「東山手ルート」「臨海部ルート」の2ルートが、2031年に同時開業を目指すとしています。
東山手ルートは、東京駅や新橋駅から東海道線を南下し、田町駅の手前で海側へ分岐。首都高湾岸線の大井PAの真横を抜けて、羽田空港へ北側から直結するものです。途中駅はありません。
開業すれば、上野東京ラインを通じて、羽田空港から浦和・大宮・高崎・宇都宮・松戸・柏・取手方面へ、空港アクセス鉄道網が飛躍的に拡大することとなります。さすがJRというわけです。
さらに、栃木県では羽田アクセス線を栃木・日光方面まで直通させるための活動も始まっています。
いっぽう臨海部ルートは、新木場方面からやって来る「りんかい線」を途中で南へ分岐させ、東山手ルートへ合流させるものです。
開業すれば、千葉方面からの羽田空港直通が現実的になります。これまでは京成・都営・京急の列車だけが羽田空港へ向かい、特急「成田エクスプレス」「しおさい・わかしお」や京成系列の「スカイライナー」は都心部にしか行かないため不便でした。「千葉~羽田直結」列車の誕生は悲願と言えます。
将来的には、埼京線へつなげて渋谷・新宿方面へ向かう第3の路線「西山手ルート」も構想されています。
気になる進捗ですが、東山手ルートは2023年6月に着工しました。羽田空港の地下駅本体の工事も始まっています。
これでうかうかしていられないのが、リムジンバスを中心とする「道路アクセス」です。
羽田空港へのアクセスは、首都高湾岸線がど真ん中を突っ切っていて「空港中央出入口」が最寄りです。千葉・外環道・中央環状線・横浜方面からのダイレクトアクセスを担い、たとえば調布駅からはおよそ1時間間隔、横浜駅YCATからは最大10分間隔の大量バス輸送が行われています。
また、首都高羽田線からも「空港西出入口」が最寄りとなっています。もっとも、下りたあとに整備場前をぐるっと回る必要があるため、あまり利用者は多くありません。中央環状線方面から来るドライバーも、いったん台場線で湾岸線まで出るパターンです。レインボーブリッジを通るのが面倒な人が空港西で下りるのが実情です。
ともあれ、リムジンバスの強みと言えば「電車をいっぱい乗り換えなくてもいい」というもの。羽田アクセス線によって、いろいろな地域から「乗り換えゼロ」で羽田空港へ行けるようになるのは、バス会社にとって死活問題になるかもしれません。
しかし、道路も一発大逆転の計画があります。それは「外環道 湾岸線直結」というものです。外環道は現在、関越道の大泉JCTから中央道を経て東名までつなげる延伸工事が続いていますが、最終的には海側へ回り込んで、羽田空港方面へつながることになっています。
こちらが実現すれば、東北道・関越道・中央道・東名高速からの広域ルートが、丸ごと羽田空港へ直結することとなり、まさに「ドアツードア」のようなアクセスを可能とします。鉄道だけでなく、道路網もさらに便利になろうとしています。なお、外環道の東名~湾岸はまだ概略ルートの検討すらまともに進んでいません。まずは「東名直結」の開通を最優先にしている段階です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。