出光興産が“全固体電池”を最短27年に実用化へ 大型パイロット装置開始で次の開発ステージに! トヨタ車に搭載予定

出光興産は「全固体リチウムイオン二次電池」の材料となる固体電解質の大型パイロット装置の基本設計を2024年10月に開始したことを発表しました。

2027~2028年の全固体電池実用化に向けた固体電解質 大型パイロット装置の基本設計を開始

 2024年10月28日に出光興産は、「全固体リチウムイオン二次電池」の材料となる固体電解質の大型パイロット装置の基本設計を2024年10月に開始したことを発表しました。

トヨタが2023年に公開した全固体電池のイメージ
トヨタが2023年に公開した全固体電池のイメージ

 出光興産は「全固体リチウムイオン二次電池」(以下全固体電池)の実用化を2027年~2028年に目標として定めています。

 全固体電池は、従来の液系電池と比較し、電解質が固体であるためイオンがより速く動ける特徴があります。

 そのため、全固体電池を搭載した電気自動車(BEV)には急速充電時のさらなる時間短縮や、出力を向上出来るポテンシャルが見込まれています。

 さらには、高電圧・高温に強いため、エネルギー密度の向上や長寿命化が期待されています。

 そうしたなかで出光興産は、BEVの進化や資源循環型社会の構築に貢献する全固体電池に不可欠な材料である固体電解質の開発を進めてきました。

 小型実証設備、大型パイロット装置と段階的に製造装置をスケールアップして、その先の事業化へつなげる計画を持っています。

 そうしたなかで現在は、千葉県で小型実証設備として2つのプラントを稼働させ、量産技術の開発およびサンプル供給を実施しています。

出光興産の事業イメージ
出光興産の事業イメージ

 今回は、その次のステージとなる大型パイロット装置の基本設計を開始しました。

 この大型パイロット装置の建設は、出光興産の千葉事業所(千葉県市原市)敷地内を予定し、2024年7月から整地工事に着手。

 生産能力は、年間数百トンを予定しており、世界でもトップクラスの生産規模となる予定です。

 また、2027年中の大型パイロット装置の完工と供給体制の強化に向けて、出光興産のリチウム電池材料部内に「パイロット準備室」を新設しています。

 出光興産が手掛ける固体電解質は、石油製品の製造過程で副次的に発生する硫黄成分を原料としています。

 硫黄成分の有用性をいち早く1990年代半ばから見出し、これまで長年にわたって培った研究力と技術力によって、固体電解質の開発に成功しています。

 また固体電解質の量産化へ向けた技術開発は、NEDOの「グリーンイノベーション基金事業/次世代蓄電池・次世代モーターの開発」のひとつとして採択されています。

 この取り組みについて、出光興産は次のように説明しています。

「今後は、固体電解質の原料となる硫化リチウムの製造能力強化についても年度内決定を目標に準備を進めております。

 当社は原料から製品まで一貫したサプライチェーンの構築を進め、全固体電池の社会実装を目指します。

 固体電解質の量産技術の開発を強力に推進することで自動車メーカーや電池メーカーなどのニーズに着実に応えてまいります」

※ ※ ※

 なお、2023年10月に公表した出光興産とトヨタの協業においては、2027~28年に全固体電池を搭載したBEVの実用化を目指しています。

 出光興産が大型パイロット装置で製造した固体電解質は、トヨタが開発するBEV向け全固体電池で使用される計画です。

【画像】「えっ…!」そんなに見せて良いの? トヨタの生産現場とは(10枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー