突然トラックから「プシュー!」の理由とは!? 思わずビックリ「謎の爆音」は「究極の安全システム」だった!?

突然トラックから「プシュー!」の理由とは!? 思わずビックリ「謎の爆音」は「究極の安全システム」だった!?

思わずビックリ あの音の正体は

 信号待ちをしているときや、歩道を歩いている時に、停止したトラックやバスの「プシューー・・・・」という激しい空気漏れのような音に驚かされることがあります。
 
 思わずビックリするあの音は、なぜ発生するのでしょうか。

大型トラックの謎の「プシュー」音とは(画像:写真AC)。
大型トラックの謎の「プシュー」音とは(画像:写真AC)。

 謎の「プシュー!」という音の正体は、サイドブレーキ周辺から発生します。トラックの全車両から音がなるわけではなく、「ホイールパーク式(空気式車輪制動型)」を採用している車種で発生します。

 トラックやバスなどの大型車は、多大な運動エネルギーを持つ重量車体をしっかり止めるため、強力なバネの力で思いっきりブレーキパッドを押しつける構造になっています。

 サイドブレーキがかかっていない時は、その強力なバネを、エアーの力で押し込めて縮めています。

 つまり、停車時の「プシュー!」というのは、信号待ちなどでサイドブレーキをかける(つまりバネを伸ばしてブレーキパッドを押し付ける)瞬間に、バネをしっかり圧縮していたエアーが勢いよく抜けた音だったのです。

 ちなみに、一般の乗用車のサイドブレーキは、ドライバーの腕力でベルトを締めてブレーキを締め付ける仕組みですので、エアーを使わず、プシュー音も発生しません。

 このようなメカニズムのエアー音は、サイドブレーキだけではなく、MT車でギアチェンジする時や、フットブレーキを踏む時などでも「プシュ、プシュッ」といった音が発生します。やはり大型車ですので、人間のチカラだけではなかなか楽に動かせません。そこで圧縮空気を用いてパーツを動かしているのです。

 ちなみに「圧縮空気の力を、バネやブレーキパッドを押し付けてブレーキをかけるのに使えばいいじゃないか」と思うかもしれません。

 そういう仕組みだと、トラブルで圧縮空気が漏れてしまった場合「ブレーキがかからなくなる」方向へ作用し、トラックが暴走して事故を起こす危険があります。

「トラブルが起きたときに、安全側に作用する」というフェイルセーフの考えに基づき、大型車のサイドブレーキは、「エアーが抜けるとブレーキがかかる」という方向に動くような設計なのです。

【画像】こうなってたのか! トラックにある 「謎の小部屋」 内部の画像を見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. トラック運転手、信号待ちてわスマホやテレビを見たいからといってハンドブレーキしてリラックスするな。
    前を見て運転しなさい。安全運転意識が低いんだよ。
    それは普通車も同じと言う奴いるが、トラックは事故起こせば悲惨なことになる。それを知らないから、そんな返し発言ができるのでしょう。

  2. 勘違いがあるようだ。一般にホイールパーク式の車両はエアブレーキを採用している(全てでははない)ので、パーキング側、サービスブレーキ側いずれもエア圧を使用している。しっかりした確実な取材の許、記事を記載してほしいものだ。(単純に考えても、パーキングだけにエアを使うのは無駄じゃないですかね?!メカ式のパーキングに問題があるわけではないのに?!)

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー