印西~圏央道直結!? 夢の南北軸「千葉茨城道路」全通に向けて進行中 「橋」だけじゃない「完全新規ルート」どこまで具体化しているのか

新たな「圏央道アクセス」となる高規格道路の構想が、国によって掲げられています。その道路の名前は「千葉茨城道路」。しかも一部はすでに開通済みだといいます。

千葉県北端~茨城県の「南北アクセス」進行中!?

 新たな「圏央道アクセス」となる高規格道路の構想が、国によって掲げられています。
 
 その道路の名前は「千葉茨城道路」。しかも一部はすでに開通済みだといいます。
 
 いったいどのような道路なのでしょうか。

千葉と茨城をつなぐ橋(画像:小石川人晃 、via Wikimedia Commons)
千葉と茨城をつなぐ橋(画像:小石川人晃 、via Wikimedia Commons)

 千葉茨城道路は、印西市の北千葉道路から北北東へ伸び、龍ヶ崎市を抜けて、圏央道の阿見東IC付近へつながることとなっています。

 2021年に策定された国土交通省 関東地方整備局の「新広域道路交通計画」にリストアップされ、これから具体化の順番を待つ存在として認識されています。

 印西市では、ちょうど北千葉道路から北西へ伸び、国道16号のバイパスとして野田市まで至る「千葉北西連絡道路」が、概略ルート決定に向けて準備がはじまったところです。

 このように、都心から郊外方面へ、道路交通の「ハブ」となりつつある印西市。ここからさらに郊外へ伸び、圏央道に直結する「新たな東西軸」を形成するのが、千葉茨城道路です。

 実現すれば、龍ヶ崎市周辺にとって、常磐道も遠く旧態依然とした国道6号に頼らざるを得ない状況が、「都心まで信号ゼロ」な北千葉道路へ直結アクセスできるように変貌し、利便性向上に期待がかかります。

 気になる進捗ですが、実は千葉茨城道路の「一部」としてすでに開通済みの区間があります。それが、利根川にかかる「若草大橋有料道路」周辺です。

 若草大橋有料道路は2006年に開通。そもそも利根川は茨城県と千葉県にまたがる行政的背景もあり、橋がなかなか架けられないという悩みがあります。その中でもこのエリアはかつて栄橋~長豊橋で「約15km」にわたって「橋空白地帯」となっていて、2本の橋はボトルネック状態で大渋滞、それでなくとも大きな迂回を強いられていました。

「千葉茨城道路」という将来を見据えるように、若草大橋の橋脚は、最初から4車線化に対応できるよう、2倍の幅が確保されています。また料金所周辺をはじめとして、都市計画道路の幅で道路敷地があり、中央分離帯つきの4車線道路の計画に対応しています。

【画像】超便利!? これが「千葉茨城道路」ルートと整備状況です(21枚)

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

1 2

【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー