ヤマハの“屋根なし軽トラ”に反響あり! 丸目ライト×ゴツタイヤ装着の斬新“四輪車”に「可愛い!」「使える!」の声! どんなモデル?

さまざまな製品を手掛けるヤマハ発動機は、農業の自動化を実現するコンセプトカー「果樹園作業支援自動走行車」を開発し、かつて公開していました。このモデルについてどのような反響があったのでしょうか。

果樹園での作業を支援する「かわいい乗りもの」とは?

 ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、かつて“屋根なし軽トラ”ともいえるコンセプトカーを製作し、発表したことがあります。
 
 それは、「農業WeeK」(2022年10月開催)で初公開された「果樹園作業支援自動走行車」です。

ヤマハが開発した「果樹園作業支援自動走行車」
ヤマハが開発した「果樹園作業支援自動走行車」

 二輪車や四輪バギー、電動アシスト自転車などのモビリティ事業や、ボート、船外機などのマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業などを展開するヤマハは、各事業で培ったノウハウを活かし、農業に貢献する新たなモビリディとして、果樹園作業支援自動走行車を開発しました。

 ブドウや梨、りんごなどの果樹は背が低く、成人男性が果樹園で作業するときは木の枝に頭をぶつけてしまうことがあることから、果樹園では古い軽トラックの屋根を切った構内専用の作業車を収穫や運搬時に使用しています。

 そういった果樹園での使用を考慮して、ヤマハは屋根がなく低めの全高の果樹園作業支援自動走行車を製作。

 障害物に対する独立バンパーやシートの後方に収穫した果物を入れるカゴ置き場を備えたほか、通信用のアンテナをボンネットに設置。車両の四隅にオフロードタイヤが装着され、デコボコした道でも走行することができます。

 外観は、淡いグリーンのボディカラーに丸目のヘッドライトを採用しました。

 開発コンセプトを“動く作業台”とした果樹園作業支援自動走行車は、リモコン操作により樹列に沿って自動走行・停止をおこなうことが可能。

 シートは前方を向いた通常モードに加えて、横向きに転回することができ、車両のサイドに座って果樹園などの樹列で枝の剪定や受粉、摘果、収穫などの作業をおこなうことができます。

 荷台の高さを上げたり下げたりすることも可能で、高い所の作業もラクにこなせ、農作業の時短や軽労化を実現するモデルとして期待されます。

 ヤマハが開発したユニークな果樹園作業支援自動走行車について、ネットではさまざまな意見が見受けられました。

 デザインに関して、「これカワイイなぁ」「色も形も可愛い」「これは良い!」など、親しみやすく、愛嬌のある見た目が好評となっています。

 また、「軽じゃないと入れない畑とかもあるので、サイズ次第では売れるかもね」「屋根をカットした四駆の軽トラはホントに使い勝手が良くて、これも農作業で使えそう」「値段によっては構内移動、作業用に良さそう」など、果樹園はもちろん、さまざまな作業に適しているという意見もありました。

 さらに「荷台はもっと大きい方がいいのでは?」「シートが2mくらい上げられればより良し」など、要望も寄せられています。

※ ※ ※

 この果樹園作業支援自動走行車は市販化されるかどうかは未定ですが、農業試験場で行われた研究では、年間の労働時間を30%以上削減できることがわかったといいます。

 農業WeeKでこの車両を見た多くの農業従事者からは、このような車両を待っていたというコメントがあったとのこと。将来の市販化が期待されています。

【画像】「えっ…!」これがヤマハの“屋根なし軽トラ”です! 画像を見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. これで行動を倉庫出来たらたのしいでしょうね。チョイノリに使用してみたいです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー