台風で車両盗難が増える!? 大雨、強風で窃盗団の動きが活発になる理由は? 知らぬ間のGPSにも注意!

台風による被害と言えば、強風により倒木や建物の倒壊、大雨による冠水、河川の氾濫などが挙げられます。さらにクルマを持っているユーザーからすると別の被害に遭う可能性も。それは自動車盗難です。一体どういうことなのでしょうか。

台風などの大雨、強風で窃盗団が動き出すのはなぜ?

 九州や東海圏を中心に甚大な被害をもたらした台風10号は現在、近畿地方を東進しており近畿、東海地方を中心に記録的な大雨になることが予想されています。
 
 このような荒天時には不要不急のクルマ利用は当然、控えるべきですが、その反対で嬉々として(おそらく)出動の準備をしている悪い奴らがいます。それは、自動車窃盗団です。
 
 なぜ、荒天時に窃盗団の活動が活発になるのでしょうか。

台風や大雨、強風など悪天候の時には要注意? その理由は?(画像は「名古屋モビリティショー2023」に展示された盗難されたクルマ)
台風や大雨、強風など悪天候の時には要注意? その理由は?(画像は「名古屋モビリティショー2023」に展示された盗難されたクルマ)

 実際に筆者がこれまで被害者本人に取材をした自動車盗難においては、大雨や強風に加えて首都圏での降雪時、また地震のあとで余震が続くようなときに盗難に遭ったというケースが少なくありません。

 セットしていたセキュリティアラームが地震の振動で「誤作動」するため、近所迷惑になるとの判断でオーナー自らアラームをオフにしてしまい窃盗被害に遭った例もあります。

 社外セキュリティに関しては施工業者のレベルによって、完全に「誤報ゼロ」にすることも十分可能です。

 大雨や強風、大雪などの荒天時に自動車の盗難が増加傾向になるのは、そのような荒天時は窃盗に関わる作業をする際も音がかき消されて発覚されにくいことが理由です。

 実際はどのような状況になるのでしょうか。

 カーセキュリティ専門店を展開する株式会社プロテクタの上條洋氏に話を聞きました。

「一般的に雨の日の夜は、外出する人が普段より少ない上、雨の音が邪魔をして窃盗団が敷地に入り込む足音や作業の音も聞こえにくくなります。

 台風や大雨の時はなおさらで、屋根を叩きつける雨の音や強風によりさらに雑音が増えるので十分注意が必要です。

 社外セキュリティのサイレン音も雨や風などの音で小さく感じると思いますし、晴れの日よりは遠くまで響かないでしょう。

 弊社が扱っている製品では、オーナーが所有するリモコンに通知が来るタイプのセキュリティだと異常に気づきやすいです。

 窃盗団に対してセキュリティ装着と、LEDスキャナー類で純正品以外が装着済みであることをしっかりアピールすることをお勧めします。

 駐車場のカメラやセンサーライトも有効ですが、対策できる人は多くないかもしれません」

 リモコンに通知が来るタイプの社外セキュリティであれば、風雨の強い日でも非常事態に気づきやすいといえるでしょう。

 なお、昨今の窃盗団は事前にわざとクルマを揺らして「セキュリティアラームが作動するか?」、「どのようなセキュリティがついているか?」、「オーナーがクルマで出かける時間や帰宅する時間は?」などもチェックもしています。

 そのような下見の際のチェックも風雨の強い日に行えば気づかれるリスクも低くなってしまいます。

【画像】これが盗まれやすいクルマの特徴です。(51枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー