なぜ日本で「謎のスーパーカー」誕生? ゼロから「ダンボール」で作った「ダンボルギーニ」ってナニ? 「震災復興のために…」3.11から13年経った現在

人気スーパーカーとして名を轟かせているランボルギーニ。そんなランボルギーニをダンボールを使って実物級に再現した「ダンボルギーニ」が一躍話題となりました。一体どのような経緯で誕生したのでしょうか。

ダンボールで作られたランボルギーニ!? 超絶インパクトをもつダンボルギーニに込められた復興への想い

 人気スーパーカーの代表格的存在を示している「ランボルギーニ」。
 
 2015年、そんなランボルギーニをダンボールを使って再現した「ダンボルギーニ」が登場し注目を集めました。
 
 一体どのような経緯で誕生したのでしょうか。

東日本大震災をきっかけに製作された「ダンボルギーニ・アヴェンダンボール」(画像提供:今野梱包株式会社)
東日本大震災をきっかけに製作された「ダンボルギーニ・アヴェンダンボール」(画像提供:今野梱包株式会社)

 ダンボルギーニを制作したのは、宮城県石巻市に本社を置く今野梱包株式会社です。

 今野梱包会社は、トライウォールと呼ばれる強化ダンボールを取り扱っています。

 これは世界で最も厳しい規格と呼ばれる米国連邦規格PPP-B-640dに適合したもので、その強度の高さが窺えます。

 素材も森から調達されたバージンパルプとリサイクルペーパーが使用されており、環境に配慮した持続的な生産が実現されています。

 ダンボールをメインに取り扱っている今野梱包株式会社が、なぜランボルギーニを再現するという企画にとりかかったのでしょうか。

 その背景には、2011年3月11日の東日本大震災があります。

 宮城県石巻市は、震災によって大きな被害を受け、今野梱包株式会社も被災しました。

 全国からの支援のもと、少しずつ石巻市の復興は進んでいきましたが、その一方で若者たちは進学や就職に伴って続々と街をでていくことに。

 その現状を危惧した社長の今野氏は、もっと自分たちの街に「夢」を見せるべきだと考えます。

 そこで、自分の夢や憧れを形に示すために、今野氏が幼い頃から憧れていたランボルギーニをダンボールで再現することを決意し、ダンボルギーニ・プロジェクトが始動したのです。

 ランボルギーニの実物は手元にないため、設計はネットの画像やラジコンをもとに、16分の1サイズから製作をはじめ、ついで2分の1サイズに大きくしていきました。

 また、製作の過程では、ダンボールならではの硬さや厚みにどう対処するか苦労したようです。

 硬く厚みがあるダンボールは、紙のように曲げることができず、また折り曲げたり重ねたりするときの厚みも細かく計算しなくてはなりませんでした。

 特にタイヤ部分には苦戦したようですが、それでも溝1本1本やホイールのディテールまで本物に寄せるようにしたとのこと。

 製作においてこだわった点について、今野氏は次のように話しています。

「部分的にこだわり過ぎると全体のイメージが歪になったりするので、何度も作り直しや部分試作をおこないフォルムの再現度にこだわりました」

 紆余曲折を経て完成に到達したダンボルギーニは、今野氏のこだわりにより鮮やかなピンクがボディカラーとして採用されました。

 完成後、女川町で復興計画の一環として建設された商店街に展示され、復興の象徴として注目を集めるようになります。

 さらに、女川街本物のランボルギーニとの共演も実現し、復興活動に大きな印象を残しました。

【画像】「えっ…!」これがダンボール? 謎のスーパーカーの画像を見る!(22枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー