中央道“地獄の渋滞ポイント”が変わる!?「新小仏トンネル」工事が進行中「県境越えました」橋脚もニョキニョキ!? どこまで完成したのか

中央道の「渋滞ポイント」として悪名高い「小仏トンネル」で、新トンネル建設を含む車線増加工事が進められています。どのような工事で、どこまで進んだのでしょうか。

新たなトンネルで車線増加

 中央道の「渋滞ポイント」として悪名高いのが、神奈川県と東京都の県境にある「小仏トンネル」です。
 
 渋滞を緩和するため、ここに新トンネル建設を含む車線増加工事が進められています。
 
 いったいどう変わるのでしょうか。また、工事はどこまで進んだのでしょうか。

渋滞する中央道の小仏トンネル周辺(画像:NEXCO中日本)。
渋滞する中央道の小仏トンネル周辺(画像:NEXCO中日本)。

 小仏トンネルは相模湖東IC~八王子JCT間に位置します。渋滞を引き起こす主な原因は、東京方面(上り線)が峠の手前で長い上り勾配になっている構造的問題です。交通流が自然とスピード低下していき、後ろがどんどん詰まってしまうわけです。さらに、トンネルの手前で3車線から2車線に減少するのも、詰まりに拍車をかけています。

 渋滞緩和の策として現在行われているのが、小仏トンネルの隣に新たなトンネルを作り、上り線の車線増加を図るというものです。

 新トンネルの周辺では高架橋も新設・拡幅します。およそ5kmにわたって3車線化することで、道路全体の容量を増大させ、詰まりの発生を防ぎます。

 さて、気になる工事進捗ですが、2021年3月にトンネル本体が着工。トンネルの真ん中あたりへ掘った横坑を出発点に掘削開始し、2024年初頭の時点で全長2100mのうち1000mが掘削済みとなり、折り返しを迎えつつあります。

 工事を担当するNEXCO中日本 八王子工事事務所も、工事の経過をSNSで随時公表しています。7月25日の投稿では、内部コンクリートも打ち終わったトンネルの姿が見えます。

 さらに、今年2月には神奈川・東京の都県境に到達。現場には「←東京都 神奈川県→」という緑色の「県境看板」がお目見えしたといいます。

 トンネル西側の新高架橋「新底沢大橋」でも、橋脚がニョキニョキと伸びている様子が、空撮写真からうかがえます。

 昨年3月の時点では「東側の拡幅部の2基だけ」しか進んでいませんでしたが、気が付けば橋桁架設の段階までかなり近づいてきました。

 投稿へのコメントでは「おお!小仏トンネル結構進んでるんだな」「中央道最悪の渋滞区間が改善されるかな?」「開通はよ!」など、期待する声が上がっています。

【画像】超便利!? これが「新小仏トンネル」ルートと工事状況です(22枚)

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 別ルート1車線なんて、ちょっとノロノロの奴居たらアウト。トンネルは2車線分確保してるんなら、最初から2車線で整備しろよ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー