トヨタ新型「“2階建て”ハイラックス」実車公開! 3人用の「快適空間」を“完全一体化”!「ルーフテント」や「シェル」搭載車とは違う「めちゃ凄いモデル」とは!
大型SUVが人気の昨今、ピックアップタイプのトヨタ「ハイラックス」も人気を得ています。ハイラックスの積載性に加え「就寝スペース」があれば良いのにと思っていた方にオススメの1台が登場しました。
いわゆる「ルーフテント」とは一味違う!
2024年7月5日から7日にかけて、群馬県高崎市のGメッセ群馬で開催された「群馬パーツショー 2024」。
その中でも、ハイエースやランドクルーザーを多く扱う「フレックス・ドリーム」のブースには、「2階建てハイラックス」とも言えるユニークなモデルを展示していました。
最近は大型SUVに「ルーフトップテント」を装着するのが流行っていますので、このハイラックスもルーフトップテントが載せてあるのかと思いきや、そうではありませんでした。
また、ハイラックスや小型トラックの荷台に、FRPでできた「キャンパーシェル」を載せるスタイルも、以前からありました。
しかしその場合、キャブの上に大きなスペースを作ってキャンパーシェル内の就寝スペースを確保するため、シェル自体が大きなものになり普段使いでは少々不便。いちいちシェルを載せたり降ろしたりするのも大変です。
ならば、「荷台に就寝・居住スペースを合体させてしまえ」というのが今回のハイラックス「FT PORTER」です。
ハイラックスをベースにしたキャンピングカーはすでに存在していますが、 FT PORTERはハイラックスのスタイルを残したままキャンピングカーに進化させています。
就寝スペースとなる“2階部分”をシェルのような大きなものにせず、普段使いも可能なようにポップアップ式のテントを採用。キャンプをする場所に着いて屋根を広げれば、すぐにキャンプができます。
また、ルーフトップテントにように外部にハシゴを用意する必要がなく、車体の横や後ろへの張り出しも少ないので、駐車スペースの枠内で便利に使えます。
このFT PORTER、ノーマル車高のハイラックスをベースにすれば全高は2190mmとなり、ハイエースのハイルーフとミドルルーフの間くらいの全高になるので、2.2mの高さ規定の場所でも入ることができます。
そしてキャンパーキットを荷台に合体させたことで、“積載物”ではなく“一つのボディ”となるため、キャンピングカー登録の8ナンバー車両になります。
この垂直ポップアップルーフの室内高は1850mmと、大人が立っても平気な高さを確保し、ベッド部分も750mmの高さがあります。
加えて就寝用のスライドベッドも用意し、1900×1650mmの広大なスペースが使用できるので、大人2人と子供1人が余裕を持って寝ることができるでしょう。
またポップアップを畳んだ時も、テント部分に少し隙間ができることで、長尺物を積むことも可能。ここにハイラックスの荷台では積みきれない長物が積めるのもFT PORTERの魅力です。
床には滑り止め加工も施されていて、荷台の汚れや水濡れも簡単に掃除ができるようになっているのは、本格的なアウトドアで使用する際にも頼りになる設計でしょう。
そのほかシンクや電源を用意し、オプションでソーラーパネルも揃えているので、キャンピングカーとしての使い勝手が考慮されています。
さらに天井のボディを守るパイプガードにLEDライトを装着すれば、夜間でも道なき道を走り抜けることが可能かも、と夢が広がります。
そんなFT PORTERは、ベースのハイラックスが備えている走破性の高さも魅力のひとつ。
サスペンション形式もフロントストラット/リアリーフと、最近のSUVには無いタフな形式ということもあって、積載性はもちろんリーフリジッド車ならではの走破性を誇り、オフロード走行を楽しむ人にも最適な車両です。
アフターパーツも多くあることで、自分好みのカスタマイズも可能とあれば、遊びの幅も大きく広がります。
SUVでルーフトップテントを積むのと、ハイラックスFT PORTERという楽しみ方。自分がどのような使い方をするのかを考え、最適な方を選ぶのも良いでしょう。
FT PORTERの登場によって、オーバーランドキャンプの楽しみ方が1つ増えました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。